六本木未来会議六本木未来会議
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

ブログ

六本木エリアのおすすめのお店のレポートや展覧会情報を
いち早くお届けする編集部ブログ。お得情報にも出会えるかも!?

  • HOME
  • BLOG
  • 六本木ギャラリー探訪
  • 六本木ギャラリー探訪
2022.09.30
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.20 THE MODULE roppongi

【六本木ギャラリー探訪】no.20 THE MODULE r...   

六本木エリアのギャラリーを編集部の目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、偶然にも3つのギャラリーが集まった複合施設「THE MODULE roppongi」です。...

2022.09.30

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2020.08.21
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.019 シュウゴアーツ

【六本木ギャラリー探訪】no.019 シュウゴアーツ   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、国内外問わず独自の表現を探索する作家を取り扱う「シュウゴアーツ」です。(※今回のインタビューはコロナウィルス感染拡大防止のためメールインタビューにて実施しました) ...

2020.08.21

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2020.06.29
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.018 TARO NASU

【六本木ギャラリー探訪】no.018 TARO NASU   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、以前も本コラムでご紹介した「ペロタン東京」「Yutaka Kikutake Gallery」も入っている六本木のピラミデビルの4階にある「TARO NASU」です。(※今回のインタビューはコロナウィルス感染拡大...

2020.06.29

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2018.05.28
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.017 Yutaka Kikutake Gallery

【六本木ギャラリー探訪】no.017 Yutaka Kiku...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、以前こちらでご紹介した「ZEN PHOTO GALLERY」「ペロタン東京」も入っている六本木のピラミデビルの2階にある「Yutaka Kikutake Gallery」を訪ねました。 ...

2018.05.28

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2017.08.16
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.016 タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム

【六本木ギャラリー探訪】no.016 タカ・イシイギャラリー...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は六本木のAXISビル2階にスペースを構える「タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム」を訪ねました。...

2017.08.16

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2017.07.24
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.015 PERROTIN

【六本木ギャラリー探訪】no.015 PERROTIN   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は六本木のピラミデビル1階に今年6月にオープンしたばかりのギャラリー「PERROTIN」を訪ねました。...

2017.07.24

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2017.06.16
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.014 YellowKorner Pop-Up Showroom & Shop

【六本木ギャラリー探訪】no.014 YellowKorne...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、六本木駅から徒歩5分ほどの場所にあるAXISビル3階「IMA CONCEPT STORE」内に、今月1日にオープンしたばかりの「YellowKorner Pop-Up Showroom & Shop」...

2017.06.16

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2017.06.05
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.013 小山登美夫ギャラリー

【六本木ギャラリー探訪】no.013 小山登美夫ギャラリー   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、六本木通り沿いの麻布警察署の脇を曲がった少し先にある、complex665ビル2Fの「小山登美夫ギャラリー」を訪ねました。日本の現代アート界を牽引し続けてきたギャラリーが、昨年10月にこの六本木へ移転。そこに...

2017.06.05

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2016.09.09
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.012 hiromiyoshii roppongi

【六本木ギャラリー探訪】no.012 hiromiyoshi...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、六本木交差点から下った芋洗坂の途中にある「hiromiyoshii roppongi」を訪ねました。写真家・篠山紀信さんなど大御所から、国内外の若手まで多彩なクリエイターを取り扱っている現代アートギャラリーで...

2016.09.09

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2016.04.29
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.011 ANOTHER FUNCTION

【六本木ギャラリー探訪】no.011 ANOTHER FUN...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は六本木ヒルズと国立新美術館の中間地帯にある「ANOTHER FUNCTION」を訪れました。こちらは、多摩美術大学でも教鞭を執るサーフェスデザイナーの髙橋正さんが夫婦で運営。通常はアトリエとして、ときに画廊とし...

2016.04.29

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2016.02.12
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.010 gallery ART UNLIMITED

【六本木ギャラリー探訪】no.010 gallery ART...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」も、いよいよ10回目。今回ご紹介するのは、乃木坂駅から徒歩1分、ビルの3階にある「gallery ART UNLIMITED」です。現在は「西ノ宮 佳代 2016 Beloved Animals」を開催中。ちなみに西ノ...

2016.02.12

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2015.11.20
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.009 GALLERY MoMo Projects

【六本木ギャラリー探訪】no.009 GALLERY MoM...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回ご紹介するのは、六本木ヒルズ近くの「GALLERY MoMo Projects」。開廊は10年以上前、六本木ヒルズや東京ミッドタウンの誕生以前から街の移り変わりを体感してきた、オーナーの杉田鐵男さんにお話をうかが...

2015.11.20

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2015.08.28
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.008 ROPPONGI HILLS A/D GALLERY

【六本木ギャラリー探訪】no.008 ROPPONGI HI...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。約3ヶ月ぶりの更新となる今回は、森タワー内、アート&デザインストア併設の「ROPPONGI HILLS A/D GALLERY」へ。訪れたことがある人も多いであろう、六本木ヒルズにあるギャラリーにうかがいました。...

2015.08.28

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2015.06.05
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.007 CLEAR EDITION & GALLERY

【六本木ギャラリー探訪】no.007 CLEAR EDITI...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、六本木通りを挟んで六本木ヒルズの向かいにある「CLEA R EDITION & GALLERY」を訪れました。うかがった日は会期の谷間、ふだんは見られない展示準備中の様子もどうぞ。...

2015.06.05

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2015.04.24
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.006 CALM & PUNK GALLERY

【六本木ギャラリー探訪】no.006 CALM & PUNK...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、西麻布交差点近くのギャラリー「CALM & PUNK GALLERY」へ。1996年から刊行されているクリエイターの作品集『GAS BOOK』シリーズを手がける「GAS AS INTERFACE Co., L...

2015.04.24

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2015.03.27
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.005 GALLERY SIDE 2

【六本木ギャラリー探訪】no.005 GALLERY SID...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、国内外の現代アート作品を中心に紹介している「GALLERY SIDE 2」へ。六本木一丁目駅からほど近い住宅街に現れる黒壁のエントランスが目印、ドアのない常時オープンな入り口からするっとおじゃましました。...

2015.03.27

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2015.02.20
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.004 ZEN FOTO GALLERY

【六本木ギャラリー探訪】no.004 ZEN FOTO GA...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回訪れた「ZEN FOTO GALLERY」は、2009年にオープンした日本や中国の写真を専門的に紹介するギャラリー。ここ六本木には2011年に移転してきたそうです。 こちらが入っているのは、六本木ヒルズそばのピラ...

2015.02.20

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2015.01.30
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.003 TOTOギャラリー・間

【六本木ギャラリー探訪】no.003 TOTOギャラリー・間   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」、今回は「TOTOギャラリー・間(ま)」を訪ねました。これまでも、永山祐子さんのインタビュー、そして第5回六本木デザイン&アートツアーと、2度ほどうかがったことのあるこちら。"ギャラ間"という愛称でもおなじみの、建築と...

2015.01.30

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2014.12.19
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.002 GALLERY le bain

【六本木ギャラリー探訪】no.002 GALLERY le ...   

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。第2回は、器や家具などの作品を展示販売するデザインギャラリー「GALLERY le bain(ル・ベイン)」。こちらはインテリアデザイナー・内田繁さんとの関わりが深い場所なのだとか。どんなギャラリーなのでしょうか?...

2014.12.19

続きを読む
  • 六本木ギャラリー探訪
2014.11.28
  • 六本木ギャラリー探訪

【六本木ギャラリー探訪】no.001 Take Ninagawa

【六本木ギャラリー探訪】no.001 Take Ninaga...   

「ギャラリーって、なんだか敷居が高そう......」と感じている人も多いのではないでしょうか? でも、入場料が無料だったり、良質な作品をコンパクトにチェックできたりと、実は気軽にアートを鑑賞できるスポット。 その魅力を伝えたい、ということで「六本木ギャラリー探訪」と題して、六本木エリアのギャラリー...

2014.11.28

続きを読む
MORE
loading

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.