六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【六本木ギャラリー探訪】no.014 YellowKorner Pop-Up Showroom & Shop

  • HOME
  • BLOG
  • 六本木ギャラリー探訪
  • 【六本木ギャラリー探訪】no.014 YellowKorner Pop-Up Showroom & Shop
update_2017.06.16

20170616_blog_01.jpg

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は、六本木駅から徒歩5分ほどの場所にあるAXISビル3階「IMA CONCEPT STORE」内に、今月1日にオープンしたばかりの「YellowKorner Pop-Up Showroom & Shop」を訪ねました。

20170616_blog_02.jpg

YellowKornerは2006年にフランスで誕生し、世界25カ国、約90箇所で展開されているアートフォトのギャラリー。幅広いラインナップを手頃な価格で提供し、「アートフォトのある暮らし」を提案しています。

20170616_blog_03.jpg

今回は、ストアサブマネージャーの矢野詩織さんにお話をお伺いしました。美術大学で写真と映像を専攻していた頃にIMA CONCEPT STOREで働いていたことがきっかけで、YellowKornerで勤めはじめたとのこと。

20170616_blog_04.jpg

六本木でのオープンに先立って、今年の2月まで、丸の内に期間限定のアンテナショップをオープンしていました。海外ではギャラリーも多く、一般家庭でも楽しまれているアートフォトが、日本市場ではどんな風に受け入れられるかを確かめていたそうです。アンテナショップを通して見えてきたのは、住環境の違いによるハードルでした。

20170616_blog_05.jpg

「海外だと、大抵の家の壁にはもともと額がかけてあって、写真を入れ替えるだけで気軽にアートフォトを楽しめるような環境があるんです。でも日本、特に東京では、賃貸で暮らす方が多いので、写真を飾りたいと思っても、そもそも壁に穴を空けることが難しいという声を多くいただきました。」

20170616_blog_06.jpg

「そこで、画鋲サイズの穴を開けるだけで写真が飾れるフックと額を、YellowKorner独自に開発したんです。この商品が、アートフォトを家で楽しむきっかけになればと思っています。また、店内の什器も日本人の身長に合わせて、商品を選びやすい高さのものを採用しているんですよ。」

20170616_blog_07.jpg

また日本独自の取り組みとして、オリジナル作品の展開も行なっているそうです。「YellowKornerは、基本的には世界中どこでも同じ作品を買うことができます。日本ではそれらに加えて、日本のキャラクターやアーティストと一緒に作品をつくっていて、今までにサンリオや、フラワーアーティストの東信さんとのコラボ作品を発表してきました。YellowKornerは若手アーティストの育成にも力をいれているので、そういった意味でもコラボ作品には力を入れていけたらと思っています。」

20170616_blog_08.jpg

日本ならではの作品はもちろん、店内にずらりと並んだアートフォトはどれも心惹かれるものばかり。そこで、作品の選び方のコツを伺ってみました。
「美術館では、さまざまな作品に出会い刺激を受ける楽しさがありますが、家に飾る作品はその人の生活の一部になります。作家の名前だけではなく、自分が心から惹かれるものであることが大切だと思っています。自分の生活のストーリーと照らし合わせて、そこに寄り添える作品を選んでみてください。」

20170616_blog_09.jpg

20170616_blog_10.jpg

続いて、店内に1,500点以上あるアートフォトの中で特に人気のイメージ(作品テーマ)を教えていただきました。
「ニューヨークの街並みや車、海のイメージは、男性の人気が圧倒的に高いです。憧れの象徴なのかもしれません。またスーパーモデルのケイト・モスのイメージは、男女問わず非常に人気で、入荷するたびすぐに売り切れてしまうんです。その他、ブルーノート、ボブディラン、デヴィッド・ボウイなどミュージックのイメージも大人気です。」
各作品ともに世界限定枚数があるので、気になった方はぜひ問い合わせてみてください。

20170616_blog_11.jpg

最後に、「デザイン&アートの街」としての六本木について伺ってみました。
「六本木は美術館やギャラリーが数多くあり、感度の高い方も多くて、既にデザインとアートの街になりつつあると思います。私たちとしてはそこからさらに一歩進んで、アートが生活の中に入り込み、身近なものとして楽しめるようになってほしいと思っています。そのきっかけをここ六本木から提供したいですね。」

手頃な価格と幅広いラインナップに加えて、日本の住環境を意識した額の提案も行い、アートフォトのある暮らしを提案しているYellowKorner。ぜひ気負わずに、一度足を運んでみてください。きっと、あなたの生活のストーリーにぴったりな一枚に出会えるはずです。


information
「YellowKorner Pop-Up Showroom & Shop」
住所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3F IMA CONCEPT STORE内
TEL:03-5572-7144
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜、月曜、祝祭日、夏季休暇、年末年始(予定)
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):http://www.yellowkorner.jp/

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.