六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【六本木ギャラリー探訪】no.016 タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム

  • HOME
  • BLOG
  • 六本木ギャラリー探訪
  • 【六本木ギャラリー探訪】no.016 タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム
update_2017.08.16

図1.png

六本木エリアのギャラリーを編集部スタッフの目線で紹介する「六本木ギャラリー探訪」。今回は六本木のAXISビル2階にスペースを構える「タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム」を訪ねました。

0814_blog_2.png

タカ・イシイギャラリーは六本木に2箇所、ニューヨークに1箇所のギャラリースペースを展開しています。ここ「タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム」は、写真ギャラリーとしての活動をより充実させるべく2013年にオープンしました。

0814_blog03.png

お話をお伺いしたのは、スタッフの岡村さん。フランス・パリに留学していた学生時代に、当時パリで開廊していたタカ・イシイギャラリーでインターンとして働いたご縁で、帰国後も引き続きこのギャラリーで勤めているそう。

04.png

まずは写真と映像に特化したギャラリーをオープンした経緯から。 「1994年に最初のギャラリーをオープンした時から写真には積極的に取り組んできました。オーナーの石井が初めて開いた展覧会もラリー・クラークの個展なんです。写真を扱うギャラリーの数がまだまだ多くないこともあり、写真や映像作品を"アート"として積極的に発信するギャラリーをつくりたいという想いから、ここをオープンしました。」

05.png

こちらでは現代の国内外の作家のほか、日本の戦前・戦後世代の著名な作家の作品も紹介しているそう。「ギャラリストの石井は、作り込んだ写真よりも、率直に訴えかけてくるものや、自分自身の考えや感情を消化して作品に反映しているものに写真の面白さがあるとよく言っていて、そうした作品を中心に扱っています。」

06.png

現在開催されているのは、濱谷浩さんの写真展「怒りと悲しみの記録」。1960年の日米安保闘争の様子をおさめた22作品が展示されています。主に日本の民俗文化や風土を撮影してきた濱谷さんとしては、こうした政治的な取材は珍しいとのこと。

07.png

岡村さんが特に気に入っているという作品を幾つか紹介してもらいました。まずは、本展覧会の最後を飾る一枚。

「当時の騒乱や被害の中で、連帯し前へ進んでいこうという強い精神性が見える、象徴的な作品です。」

08.png

「通常のドキュメント写真とは一線を画していて、惹きつけられるんです。」と紹介してくれたのはこちら。濱谷さん自身の視点・解釈を含んだ写真は、ニュースを伝えるための説明的な報道写真とは異なり、そこにある"空気"や"人々の感情"まで捉えているように見えます。

09.png

展示されている作品を買うことができるのもギャラリーの醍醐味。「若い作家の作品であれば、買うことでそのアーティストを応援していくような意味合いや楽しさがあると思いますし、ベテランの作家であれば、重要な作品を日本に残していくという大切な意味を持つと思います。私たちも、もっと気軽に足を運んで頂ける工夫をしていきたいですね。」と、アート作品を購入することの意義や楽しみについて話してくれました。

10.png

最後に「デザイン&アートの街」としての六本木について聞いてみました。

「六本木は、美術館やギャラリーが同じエリアに点在していて効率的に回れますし、アート系のイベントも多く、文化的に感度の高い方が集まっている印象があります。でも海外、例えばパリと比べると、まだアートへの敷居が高くて、日常生活との距離もあると感じます。文化的に洗練された部分と、六本木が育んできた活発で陽気な雰囲気などの要素が混じり合うことで、アートがもっと身近になるんじゃないでしょうか。」

11.png

生活の中にアートが根付いていく余地があるとお話ししてくれた岡村さん。

「タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム」のあるAXISビルには、インテリアや雑貨を置くお店も沢山入っていますので、ぜひ肩肘を張らずに、あなたの生活に寄り添う作品を探しに行ってみてはいかがでしょうか?




information
「タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム」
住所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル 2F
TEL:03-5575-5004
営業時間:11:00〜19:00
休廊日:日曜、月曜、祝祭日
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):http://www.takaishiigallery.com/jp/

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.