六本木エリアのグルメスポットや展覧会などを、
六本木未来会議の編集部ならではの視点でおすすめするブログ。
ここでしかゲットできないようなお得情報も定期的に配信します。
六本木未来会議に登場したクリエイターのみなさまが「クリエイションのスイッチを押してくれる一冊」として推薦してくれた本を紹介しています。紹介した本は、東京ミッドタウン・デザインハブのインターナショナル・デザイン・リエゾンセンター内で不定期開室されているリエゾンセンター・ライブラリーにてお読みいただけま...
2025.07.18
サントリー美術館では、8月24日(日)まで、「まだまだざわつく日本美術」が開催中です。本展は、2021年に開催された展覧会「ざわつく日本美術」の第2弾。思わず「心がざわつく」ような展示方法や作品を通し、日本美術の魅力にぐっと近づける展覧会となっています。...
2025.07.16
森美術館では、11月9日(日)まで「藤本壮介の建築:原初・未来・森」を開催しています。建築家・藤本壮介氏の初となる大規模個展で、約30年にわたって展開してきた主要プロジェクトを8セクションに分けて紹介します。...
2025.07.14
東京シティビューでは、9月7日(日)まで、「『銀河鉄道 999』50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」を開催中です。名作『銀河鉄道999』の発表から50年を記念し、2023年2月に星の海へと旅立った漫画家・松本零士氏の残した原画の数々を公開しています。...
2025.07.11
六本木にあるミュージアムショップのグッズから、今月、スタッフがおすすめするアイテムをご紹介します。...
2025.07.07
小山登美夫ギャラリー六本木では、7月5日(土)まで、オノ・ヨーコ展「A statue was here 一つの像がここにあった」が開催中です。...
2025.07.04
自然災害はいつどこで発生するか、確実にはわかりません。日頃から防災バッグを用意している人も、あまり考えないようにしている人もいるかもしれません。どんなに想像しても、当たり前の日常が失われるその瞬間は、実際に直面しなければわからないものでしょう。しかし災害大国と呼ばれる日本にいる私たちが、無縁ではいら...
2025.07.02
AXISギャラリーでは「シンギュラってコンヴィヴィ:ポストユビキタスからデジタルネイチャーの10年,計算機自然の森で踊れ,さよならホモサピエンス」が、5月28日(水)から6月2日(月)まで開催されました。...
2025.06.23
六本木未来会議に登場したクリエイターのみなさまが「クリエイションのスイッチを押してくれる一冊」として推薦してくれた本を紹介しています。紹介した本は、東京ミッドタウン・デザインハブのインターナショナル・デザイン・リエゾンセンター内で不定期開室されているリエゾンセンター・ライブラリーにてお読みいただけま...
2025.06.20
Karimoku Commons Tokyoの1Fギャラリースペースでは6月28日(土)まで、Geckeler Michels(ゲッケラー・ミヘルス)の回顧展「Dialogues」が開催中です。本展は、ドイツとルクセンブルクを拠点とするデザインデュオ、デビット・ゲッケラー氏とフランク・ミヘルス氏にと...
2025.06.16