2022年11月30日(水)~12月19日(月)に国立新美術館で「DESIGN MUSEUM JAPAN展 集めてつなごう 日本のデザイン」が開催されます。それに先立ち、記者発表会が10月3日(月)に行われました。本レポートでは、発表会の様子をお届けします。
NHKでは2020年1月から、第一線で活躍するクリエーターに「日本にまだないデザインのミュージアムを作るなら、どんなものを作りますか?」と問いかける番組「デザインミュージアムをデザインする」(Eテレ)を制作・放送してきました。
番組の中で、日本各地に点在する素晴らしい〈デザインの宝物〉を所蔵する館や組織をネットワークした「デザインミュージアム」というアイデアが浮かび上がります。やがて「日本全体がデザインミュージアムになればよい」という提案に発展。本展は、その提案を指針とした取り組みで、13名のクリエーターと一緒に〈デザイン探しの旅〉に出かけます。
初めに、NHKメディア総局展開センター事業主幹の田中良憲さんから主催者挨拶が行われました。デザインやアートという外来語が日本にやってくる以前から、日本全国には素晴らしいデザインがすでにあったことに触れ、本プロジェクトの意義を説明しました。
続いて、NHKエデュケーショナル チーフ・プロデューサーの倉森京子さんが今回のプロジェクト趣旨・概要を紹介。
まず、クリエーターによる各地での〈デザインの宝物〉リサーチは、今年度リサーチを実施した8地域それぞれで番組として放送。10~11月には地域ごとに展示も行われます。そして、11月30日(水)に開幕する東京展にて、昨年度に実施した5地域と合わせ、計13地域の分が一堂に会します。さらに、2023~2024年にかけて、海外3地域(サンパウロ、ロサンゼルス、ロンドン)での巡回展も予定しています。
参加クリエーターは、皆川明、西沢立衛、柴田文江、乾久美子、須藤玲子、三澤遥、原研哉、廣川玉枝、森永邦彦、辻󠄀川幸一郎、水口哲也、田川欣哉、田根剛の13名。それぞれ、山形、新潟、山梨、静岡、富山、和歌山、岡山、福岡、鹿児島、兵庫、静岡、石川、岩手の各県を担当します。
※鹿児島(森永邦彦)、兵庫(辻川幸一郎)、静岡(水口哲也)、石川(田川欣哉)、岩手(田根剛)は昨年度実施した5地域
参加クリエーターの一人である田根さんは、本展の会場デザインも担当しています。現在はフランスのパリを拠点として活動しており、今回はオンライン中継での登壇となりました。
田根さんは、本展をデザインするにあたって「縄文時代から現代まで、脈々と続いている日本の生活文化を大切にした」と語ります。
本展は国内外の各地に巡回するため、移動しやすさなどの観点から、什器類に梱包材を活用しているそうです。空気を多く含んでいるため、廃棄時のCO2排出量も少なく、エコな素材なのだとか。
本展の関連番組として、12月10日(土)15:05から、NHK総合にて特集番組「DESIGN MUSEUM JAPAN」の放映が予定されています。番組ナビゲーターを務めるのは櫻井翔さん。こちらもお見逃しなく。
編集部 齊藤
DESIGN MUSEUM JAPAN展 集めてつなごう 日本のデザイン
会期:2022年11月30日(水)~12月19日(月)
※毎週火曜日休館
会場:国立新美術館 企画展示室1E
〒106-8558東京都港区六本木7-22-2
開館時間:10:00~18:00
※金曜日は20:00まで
※入場は閉館の30分前まで
観覧料:無料
主催:NHK、国立新美術館
協力:一般社団法人Design-DESIGN MUSEUM
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://www.nact.jp/exhibition_special/2022/dmj/