六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【デザイン&アートの本棚】no.079 新海誠さん選『愛と幻想のファシズム』

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アートの本棚
  • 【デザイン&アートの本棚】no.079 新海誠さん選『愛と幻想のファシズム』
  • 六本木ブックフェス
  • 六本木未来会議BOOKキャラバン
  • 新海誠
  • 服部滋樹
  • 森の学校
update_2017.12.22

20171213_blog_01.jpg

六本木未来会議に登場してくれたクリエイターのみなさまが推薦してくれた本を毎週紹介していきます(紹介する本の一部は2014年に開催した「森の学校」の図書室と、2015年に開催した「六本木ブックフェス」、2016年に開催した「六本木未来会議BOOKキャラバン」でも展示したものです)。

今回は、新海誠さんが選んだ『愛と幻想のファシズム』(著・村上龍 講談社文庫)

新海さんのコメント

時期によっていいなと思って読む本がバラバラなので難しいのですが、たまたま今、再読しているのがこの本です。ネジを巻き直したくて読んでいるのですが、ネジを巻き直す必要があるときって、要するに疲れているんですよね。だから初めて読む本ではなく、一度読んだ本を読み返すことが多いです。村上春樹の短編もそうなのですが、何度読んでも発見があるところがいいですね。

1990年、世界恐慌となり、日本が未曾有の危機を迎えるなか、独裁社会の確立を目指す政治結社「狩猟社」が暗躍する様を描いた政治経済小説。さまざまな社会問題を小説の題材にしてきた村上龍が1980年代半ばに執筆。当時とは世界のあり様が変わった今、あらためて読んでも衝撃的な作品だ。

新海誠さんのインタビューもあわせてどうぞ。

クリエイターインタビュー #087
新海誠(アニメーション映画監督)
http://6mirai.tokyo-midtown.com/interview/87_1/

  • 六本木ブックフェス
  • 六本木未来会議BOOKキャラバン
  • 新海誠
  • 服部滋樹
  • 森の学校
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.