六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【デザイン&アートの本棚】no.072 青木保さん選『満漢全席』

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アートの本棚
  • 【デザイン&アートの本棚】no.072 青木保さん選『満漢全席』
  • 六本木ブックフェス
  • 六本木未来会議BOOKキャラバン
  • 服部滋樹
  • 森の学校
  • 青木保
update_2017.03.27

六本木未来会議に登場してくれたクリエイターのみなさまが推薦してくれた本を毎週紹介していきます(紹介する本の一部は2014年に開催した「森の学校」の図書室と、2015年に開催した「六本木ブックフェス」、2016年に開催した「六本木未来会議BOOKキャラバン」でも展示したものです)。

今回は、青木保さんが選んだ『満漢全席』(著・南條竹則/集英社)

青木さんのコメント

著者の南條竹則さんは英文学者ながら中国全土で中華料理を食べ歩き、すばらしい食味紀行文を書いた、私がとても尊敬している人。たくさんの本を出していますが、彼の書いたものは全部よくて、ベッドサイドに必ず置いて読んでいます。私は人が生きている感覚が味わえる、生きていることが楽しいと感じられる本に惹かれます。南條さんの本は、まさにそんな一冊です。

満漢全席とは、もともと清の時代の宮廷料理。本書は、そんな贅沢な満漢全席を総勢40名で堪能するグルメ小説で、食べることが好きな人には、たまらない一冊。ちなみに、文庫版の解説は青木さんによるもの、そちらも注目です。

青木保さんのインタビューもあわせてどうぞ。

クリエイターインタビュー #78
青木保(国立新美術館長)
http://6mirai.tokyo-midtown.com/interview/78_01/


六本木未来会議 編集部
  • 六本木ブックフェス
  • 六本木未来会議BOOKキャラバン
  • 服部滋樹
  • 森の学校
  • 青木保
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.