六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【六本木おすすめスポット】座れる! ストリートファニチャー3

  • HOME
  • BLOG
  • グルメおすすめスポット
  • 【六本木おすすめスポット】座れる! ストリートファニチャー3
update_2014.05.16

六本木の街に点在するパブリックアート。中でも、実際に座れる「ストリートファニチャー」と呼ばれる作品の"座り心地"を確かめる企画も、ついに3回目を迎えました(写真は吉岡徳仁さんの作品「雨に消える椅子」)。

今回も、前回、前々回に引き続き、真面目にレポートしていきます!

 

絶妙な距離感が心地いい
ジャスパー・モリソン「パーク・ベンチ」

けやき坂を上りきる少し手前にあるこちらのベンチは、プロダクトデザイン界の巨匠、ジャスパー・モリソンによるもの。いたって普通の形状ながら、端から端までが長い!その距離8メートル以上!

せっかくならこの長さを生かした座り方をと、編集部スタッフ2名に座ってもらいました。すると、同じベンチなのに、こんなに離れて座ることができました。一緒にいたい、でもベッタリはしたくない、そんな微妙な関係の2人におすすめです。

距離を置いて座れる度:★★★★★

 

完璧な座り心地のアート作品
内田繁「愛だけを...」

ステンレスの赤い板をグニャグニャと曲げた、オブジェのようなこちら。ジャズの名曲と同じタイトルということで、動きのある波形がメロディーを感じさせる作品です。でも、椅子としてはどうだろう? と、疑いつつ座ってみると......

完全に体のラインにぴったり!まるであつらえたかのような座り心地に驚かされました。

こんなふうに端っこに座っても、妙にフィット。見た目からは想像できない快適な座り心地でした。

体にフィットする度:★★★★★

 

もしかしたら、他にもステキな座り心地のパブリックアートがあるんじゃないか? そう思い立ち、けやき坂を抜けて周辺を探してみることに。

こちらは、テレビ朝日のビル近くにある、マーティン・プーリエ「守護石」という作品。ちょっと巨大すぎて座れませんでした。

毛利庭園の池に佇む作品、ジャン=ミシェル・オトニエル「Kin no Kokoro」。池の中なので入れず......。

おなじみ、六本木ヒルズの入り口にあるルイーズ・ブルジョアの作品「ママン」。高さ10メートル以上、登って座ったらたぶん怒られます。

座れるパブリックアートって、なかなかないものだな......と思っていたら、ありました、東京ミッドタウンの地下に。

巨大な大理石にぬくもりを感じる
安田 侃「意心帰」

大理石の塊に、ちょうど人が入れるくらいの穴が開けられたこちらの作品。以前、六本木デザイン&アートツアー「六本木パブリックアート巡り」でも紹介しています。

石でできているのに、中に入ってみると不思議とぬくもりが感じられました。この包み込まれる安心感、下手なマッサージよりリラックス効果があるかもしれません......。

安心してくつろげる度:★★★★★

 

いろいろなストリートファニチャーの座り心地を試して、個人的にアートの楽しみ方が広がったような気がした今回の企画。六本木の街には、紹介した以外にも、パブリックアートはまだまだ存在します。みなさんも、ぜひ実際に座ってみてはいかがでしょう?

編集部 飯塚

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.