六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】東京ミッドタウン・デザインハブ 多摩美術大学TUB 第41回企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展3」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】東京ミッドタウン・デザインハブ 多摩美術大学TUB 第41回企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展3」
Thumbnail
  • デザインハブ
  • ポケットモンスター
  • ポケモン
  • 多摩美術大学
  • 東京ミッドタウン
update_2025.04.21

2024年春に引き続き、多摩美術大学 TUBでは4月6日(日)まで、第41回企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展3」を開催しました。

blog_20250421

アート教育の育む感性や創造性、そして環境教育についてポケモンを通して学ぶ本展。多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻Studio3の学生たちが「POKÉMON UPCYCLE SCULPTURE」と題した展示を行いました。

blog_20250421

3度目の開催となる今回も、身のまわりにある様々なモノを材料に制作したポケモンたちが並びます。昨年度の47体から大きく個体数を増やし、今年はなんと97体のポケモンに会うことができました。

blog_20250421

自身の好きなポケモンを制作する学生もいたり、素材から着想を得てポケモンを決める学生もいたりと、その制作過程は様々。ひと月ほどの制作期間を経て全体像を形作っていくそうですが、開催に向けて日々細かな調整を続ける学生が多かったとのこと。

blog_20250421

今年の傾向としては、近年登場したばかりのポケモンたちが比較的多く見られました。その一体が最新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のダウンロードコンテンツ「ゼロの秘宝」で初登場したオーガポン。

blog_20250421
blog_20250421

自宅にあったバレーボールに、くさタイプの特徴に合わせた園芸用ネットやバケツを組み合わせたそうです。また、オーガポンのアイデンティティである"おめん"にはファミコンのカセットが使用され、制作した学生によると「最新作になじみのない大人でも懐かしさや身近さを感じてもらえるよう工夫をしました」とのこと。

blog_20250421

「ポケットモンスター ソード・シールド」にて登場したドラパルトは、プラスチックのコップやマウスで制作されていますが、当初はもっと大きなサイズで制作を進めていたそうです。しかし、よりドラパルトに相応しい素材が見つかり、現在の大きさに落ち着きました。

blog_20250421

今年は新たな取り組みとして、手袋で作ったポケモン「手袋ポケモン」を制作。うまく特徴を捉えた愛らしいポケモンたちが並びました。専門技術を必要とせず、材料も手に入りやすい、誰もが簡単に挑戦できる題材として手袋を選んだそうです。

blog_20250421

最初にピカチュウの制作に挑戦し、そこから耳に特徴のあるポケモンにチャレンジ。なかでもマホイップは圧巻の再現度。特に頭のイチゴはふくらみをもたせるのが難しかったそうです。メイキング動画も一緒に展示されており、自宅に帰ってすぐマネできるのが嬉しいです。

blog_20250421

ピカチュウになりきり全国各地でゴミ拾いを行う、一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団主催の「ポケモン ピカピカ団」にも賛同されている手袋ポケモン。ピカピカ団の活動で使用する黄色の手袋を、ごみ拾いの後に「スマイルピカチュウ」として生まれ変わらせるアップサイクル運動を進めています。

2025年3月2日(日)には、小学生とその保護者を対象としたワークショップを多摩美術大学で開催しました。子どもたちの描いたピカチュウをもとに、オリジナルの手袋ポケモンを制作。本展でも、その個性豊かなピカチュウたちが展示されています。

blog_20250421

展示は地方別にポケモンを配置しているため、親しみの深いエリアもきっとあるはず。もし、自分の相棒がいなかった場合には、学生に向けてリクエストを残すこともできるので、ぜひ活用してみてください。



編集部 福島

INFORMATION

東京ミッドタウン・デザインハブ 多摩美術大学TUB 第41回企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展3」
会期:2025年3月27日(木)~4月6日(日)時間:11:00~18:00
会場:東京都港区⾚坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F(東京ミッドタウン・デザインハブ内)
入場料:無料
主催:多摩美術大学 TUB、プロダクトデザイン研究室 studio3
協力:一般財団法人 ポケモン・ウィズ・ユー財団
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://tub.tamabi.ac.jp/exhibitions/5837/

  • デザインハブ
  • ポケットモンスター
  • ポケモン
  • 多摩美術大学
  • 東京ミッドタウン
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.