新しい年になりました。2025年も各地でたくさんの芸術祭やアートイベントが開催予定です。今年初開催となる注目の芸術祭や、デザイン・アートを同時に楽しめるイベントなど、編集部が気になるものをご紹介します。今年がみなさまにとって、デザインやアートで溢れる年になりますように。
1.ARTISTS' FAIR KYOTO 2025
2025年2月28日(金)~3月2日(日)
次世代の若手アーティストが自ら作品を出品・販売し、世に羽ばたくためのきっかけづくりを提供する、2018年より開催されている全く新しいスタイルのアートフェア。8回目となる今年のテーマは、前年に引き続き「Singularity of Art(シンギュラリティ オブ アート)」。京都国立博物館 明治古都館、京都新聞ビル 地下1階をメイン会場に、臨済宗大本山 東福寺では、アドバイザリーボードによる展覧会が開催されます。
若手アーティストを推薦するアーティスト「アドバイザリーボード」には、アメリカを拠点にグローバルに活躍するオサム・ジェームス・中川氏や国際的芸術祭での経験を重ねる津田道子氏、2023年に国立新美術館の大型個展で話題を呼んだ大巻伸嗣氏の初参加が決定しています。
アドバイザリーボード16組(若手を推薦するアーティスト)
池田光弘、伊庭靖子、薄久保香、大庭大介、大巻伸嗣、オサム・ジェームス・中川、加藤泉、鬼頭健吾、田村友一郎、津田道子、鶴田憲次、名和晃平、ミヤケマイ、ヤノベケンジ、Yotta、ロバート・プラット
出品アーティスト(若手アーティスト:40組)
Andrés Mario de Varona(アンドレス・マリオ・デ・ヴァローナ)[オサム・ジェームス・中川]、諫山元貴[名和晃平]、宇野湧[公募]、大澤一太[池田光弘]、大角ユウタ[ミヤケマイ]、小笠原盛久[田村友一郎]、岡村よるこ[公募]、岡本里栄[伊庭靖子]、オヤマアツキ[公募]、川村摩那[公募]、吉川永祐 [津田道子]、久保木要[公募]、久保田荻須智広[薄久保香]、熊谷卓哉[ヤノベケンジ]、桑原ひな乃[Yotta]、佐直麻里子[津田道子]、柴田まお[大巻伸嗣]、しまうちみか[ロバート・プラット]、清水信幸[加藤泉]、Jaclyn Wright(ジャクリン・ライト)[オサム・ジェームス・中川]、白井桜子[大庭大介]、橘葉月[鶴田憲次]、儲靚雯(チョセイブン)[公募]、土屋咲瑛[椿昇]、寺澤季恵[薄久保香]、中崎由梨[田村友一郎]、長沢楓[大庭大介]、中村直人[公募]、丹羽優太[椿昇]、林可奈葉[鬼頭健吾]、福田澪[ロバート・プラット]、松井照太[鬼頭健吾]、松尾昌樹[公募]、本岡景太[大巻伸嗣]、山越美佳[公募]、山田千尋[公募]、ヤマモトコウジロウ[Yotta]、山本紗佑里[伊庭靖子]、山本真実江[鶴田憲次]、和出伸一[池田光弘] ※[ ]内は推薦アーティスト、又は公募選出者
>> 公式サイト https://artists-fair.kyoto/
2.KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025
2025年4月12日(土)~5月11日(日)
毎年京都を舞台に開催される、日本でも数少ない国際的な写真フェスティバル。2025年は「HUMANITY」をテーマに、メインプログラムでは世界10カ国から13組14人のアーティストが参加します。
参加アーティスト
プシュマラ・N、JR、グラシエラ・イトゥルビデ、エリック・ポワトヴァン、マーティン・パー、石川真生、アダム・ルハナ、吉田多麻希、リー・シュルマン&オマー・ヴィクター・ディオプ、甲斐啓二郎、イーモン・ドイル、レティシア・キイ、劉星佑(リュウ・セイユウ)
>> 公式サイト https://www.kyotographie.jp/
3.Study:大阪関西国際芸術祭 2025
2025年4月13日(日)〜10月13日(月)
「アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭」として、2022年より大阪を舞台に過去3回にわたり検証を重ねてきた本芸術祭は、万博開催となる2025年に本番を迎えます。大阪・関西万博会場のほか、安藤忠雄建築の大阪文化館・天保山(旧サントリーミュージアム)、黒川紀章建築の大阪国際会議場(グランキューブ大阪)、西成・船場エリアなど、各会場で国内外の気鋭のアーティストによる多彩な作品を展示します。
アーティスト一覧
アレン・ジョーンズ、ヴァルター・カゾット、エヴァン・ペニー、釜ヶ崎芸術大学、カズ・ヒロ、キャロル・フォイアマン、グレーザー/クンツ、サム・ジンクス、ジェイミー・サーモン、ジャック・ヴァーデュイン、ジャルコ・バシェスキ、ジョージ・シーガル、ジョン・デ・アンドレア、ダニエル・ファーマン、ドゥエイン・ハンソン、トニー・マテッリ、トム・キュブラー、NISHINARIYOSHIO(西尾美也+kioku手芸館「たんす」)、パトリシア・ピッチニーニ、ファビオ・ヴィアーレ、ブライアン・ブース・クレイグ、ベリンデ・デ・ブリュッケレ、マーク・サイジャン、マウリツィオ・カテラン、マチルダ・テア・ハイネ、メル・ラモス、ロバート・グラハム、ロン・ミュエクほか
>> 公式サイト https://osaka-kansai.art/
4.瀬戸内国際芸術祭2025
春会期:4月18日(金)~5月25日(日)
夏会期:8月1日(金)~8月31日(日)
秋会期:10月3日(金)~11月9日(日)
瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典。約100日間の会期は春・夏・秋の3シーズンに分かれ、季節ごとに瀬戸内の魅力を体感できます。コロナ後初、6回目の開催となる瀬戸内国際芸術祭2025では、より多面的に瀬戸内の魅力を伝え地域の活力につなげるため、香川県側の沿岸部(志度・津田エリア、引田エリア、宇多津エリア)が新たに加わり、全17エリアで展開されます。
>> 公式サイト https://setouchi-artfest.jp/
5.Osaka Art & Design 2025
2025年5月28日(水)〜6月24日(火)
大阪の街のオープンスペース、ギャラリー、インテリアショップ、百貨店、商業施設などをめぐりながら、アートやデザインに出会うエリア周遊型イベント。第3回目となる2025年は「Overlaps ~重なる夢中~」をテーマに開催されます。2024年に参加したクリエイターとブランドはトータル582組、来場者数は43.9万人を記録しました。今回もアート・デザインを通した多くの出会いや交流が生まれそうです。今年も総合プロデューサーは青木昭夫氏が務めます。
>> 公式サイト https://www.osaka-artanddesign.com/
6.ART OSAKA 2025
2025年6月5日(木)~6月9日(月)
現代美術に特化したアートフェアで、2025年も大阪を代表する文化エリア・中之島(Galleriesセクション)と、創造性あふれるまち・北加賀屋(Expandedセクション)の2拠点にて開催されます。さらにGalleriesセクションでは、会場である大阪市中央公会堂の歴史ある美しい大集会室(ホール)を舞台とした新プログラムを企画中です。
>> 公式サイト https://www.artosaka.jp/
7.ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2025・Meet up Furniture 2025
ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2025 2025年6月21日(土)〜29日(日)
Meet up Furniture 2025 2025年6月25日(水)〜29日(日)
ユネスコ創造都市ネットワークのデザイン分野で認定された旭川市を舞台に、北海道らしいさわやかな季節の6月に実施されるデザインイベントです。同時開催される「Meet up Furniture Asahikawa」にも注目。日本五大家具産地の一つの生産地である旭川市、隣接する東川町・東神楽町・当麻町にある工房や工場を巡るファクトリーツアーを通じてものづくりの現場を知ることができます。雄大な自然のもとで、国際的に評価される家具デザインの現場を見てみませんか。
>> 公式サイト
ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2025https://adwhokkaido.com/
Meet up Furniture 2025https://meetup.furniture/
8.千葉国際芸術祭2025 ちから、ひらく。
2025年4月~12月(コア期間 9月下旬~11月下旬)
今年初開催となる、千葉市にて行われる3年に一度のアートの祭典がスタートします。2023年12月~2024年3月、2024年10月~2025年3月と2回のプレ会期を経て、4月より本会期になります。総合ディレクターを務めるのは中村政人氏。コンセプトは「ちから、ひらく。」で、千葉国際芸術祭で実現したい複数の夢が込められています。
>> 公式サイト https://artstriennale.city.chiba.jp/
9.Tokyo Gendai(東京現代)
2025年9月12日(金)~9月14日(日)
国内外の著名ギャラリーが一堂に会する世界水準のアートフェア。2025年もパシフィコ横浜にて開催予定です。日本と世界のアートシーンをつなぎ、ギャラリーやアーティスト、コレクターやオーディエンスといった幅広いアートコミュニティが集い、アートのトークプログラムやイベントなど充実したラインナップを通じて、カルチャーやインスピレーションの交流が広がるプラットフォームの確立を目指しています。
>> 公式サイト https://tokyogendai.com/ja/
10.国際芸術祭「あいち2025」
2025年9月13日(土)~11月30日(日)
2010年から3年ごとに開催されており、今回で6回目を迎える国際芸術祭。国内最大規模の芸術祭の一つであり、国内外から多数のアーティストが参加します。今回のテーマは「灰と薔薇のあいまに」で、フール・アル・カシミ氏が芸術監督を務めます。
参加アーティスト(発表済のアーティスト)
[現代美術]
バゼル・アッバス&ルアン・アブ=ラーメ、メイサ・アブダラ、ジョン・アコムフラ、マリリン・ボロル・ボール、ミネルバ・クエバス、エレナ・ダミアーニ、ソロモン・イノス、シモーヌ・ファタル、札本彩子、ウェンディー・ヒュバート、イキバウィクルル、加藤泉、是恒さくら、マユンキキ、シュイハ・アル・マズロー、ムルヤナ、ワンゲシ・ムトゥ、永沢碧衣、ダラ・ナセル、小川待子、大小島真木、沖潤子、クリストドゥロス・パナヨトゥ、マイケル・ラコウィッツ、シルビア・リバス、西條茜、佐々木類、ヤスミン・スミス、冨安由真、アドリアン・ビシャル・ロハス
[パフォーミングアーツ]
AKN プロジェクト、ブラック・グレース、クォン・ビョンジュン、オル太、セルマ&ソフィアン・ウィスィ、態変
>> 公式サイト https://aichitriennale.jp/
11.岡山芸術交流 2025 OKAYAMA ART SUMMIT
2025年9月26日(金)~11月24日(月)
3年に1度岡山市で開催される国際現代美術展。今回のアーティスティック・ディレクターはフィリップ・パレーノ氏(アーティスト)。ステイトメントで語るように、今回は独自の表現で新しい形を生み出すアーティストや音楽家、建築家、デザイナー、科学者、作家、思想家たちが世界中から集結し、単なる視覚芸術の展示を超えて岡山の都市空間を現実と想像が自然に交わる場へと変貌させます。このような"岡山の街自体が作品になる"という 構想から、より多くの人が鑑賞・参加できるように、今回初めてすべての会場で鑑賞料無料。展覧会のタイトル「青豆の公園」は、村上春樹の小説『1Q84』に登場する謎めいたキャラクター「青豆」に触発されたもの。
参加ゲスト*
*多様な分野からの参加者をその専門性によって区別したくないという、パレーノ氏のポリシーにより、芸術交流に参加いただくすべての人々を"ゲスト"と呼称している。
シェヘラザード・アブデルイラー・パレーノ、マリー・アンジェレッティ、マルティーヌ・ダングルジャン=シャティヨン、アルカ、アニルバン・バンディオパダヤイ、ニコラ・ベッカー、イアン・チェン、ジェームズ・チンランド、メアリー・ヘレナ・クラーク、マティ・ディオップ、フリーダ・エスコベド、FABRYX、シプリアン・ガイヤール、ニコラ・ジェスキエール、リアム・ギリック、ホリー・ハーンダン&マシュー・ドライハースト、Isolarii、アレクサンドル・コンジ、ミレ・リー、ルクレシア・マルテル、中田英寿、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、プレシャス・オコヨモン、レイチェル・ローズ、ディミタール・サセロフ、ティノ・セーガル、島袋道浩、サウンドウォーク・コレクティヴ、ラムダン・トゥアミ、アンガラッド・ウィリアムズ
>> 公式サイト https://www.okayamaartsummit.jp/
12.ひろしま国際建築祭2025
2025年10月4日(土)~11月30日(日)
「建築」を切り口にした3年に一度の新たな文化の祭典で、今回が初の開催となります。福山市内の「ふくやま美術館(市民ギャラリー)」や「iti SETOUCHI」、「神勝寺 禅と庭のミュージアム」、尾道市内の「尾道市立美術館」や「ONOMICHI U2」、「LOG」などをはじめ、広島県外のサテライト会場を含む10を超える会場で、建築にまつわる展示や展覧会、関連イベントの開催が予定されています。
>> 公式サイト https://hiroshima-architecture-exhibition.jp/
13.東京お台場トリエンナーレ2025
2025年10月18日(土)~12月25日(木)
東京の臨海副都心の人気スポットとして多くの人々が訪れる「お台場」を舞台に今年初めて開催される国際芸術祭。「泰平の眠りを覚ます上喜撰(じょうきせん) ―野生とカオスと新世界―」をテーマに掲げた本芸術祭のアーティスティック・ディレクターは、建畠晢氏、三木あき子氏、山峰潤也氏が務めます。開催エリアは台場公園、フジテレビ本社屋・湾岸スタジオ、日本科学未来館がすでに発表されていて、随時公開される予定です。
出展作家
草間彌生、笹岡由梨子、アブラハム・ポワンシュヴァル、ヤギの目、ルー・ヤン、ブラスト・セオリーほか随時公開
>> 公式サイト https://www.tot2025.art/
六本木未来会議編集部