六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【イベントレポート】東京ミッドタウン「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2023」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【イベントレポート】東京ミッドタウン「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2023」
Thumbnail
  • Tokyo Midtown
  • Tokyo Midtown DESIGN TOUCH
  • Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2023
  • 吉岡徳仁
  • 吉泉聡
  • 東京ミッドタウン
  • 浜田晶則
update_2023.10.20

東京ミッドタウンでは、10月29日(日)まで、秋のデザインイベントTokyo Midtown DESIGN TOUCH 2023が開催中です。16回目となる今回のテーマは「いざなうデザイン-Draw the Future-」。今年もさまざまなクリエイターによるデザインが集結しています。

まず、メインプログラムからご紹介。芝生広場には、建築家の浜田晶則さんによる循環型インスタレーション《土の群島》が出現。土のオブジェは、廃棄物として捨てられる土に、海水から採取できるマグネシウム系の硬化剤を混ぜて造形。会期終了後は、砕いて農業・園芸の肥料に再利用できるそうです。

blog_20231020

六本木未来会議では浜田さんのクリエイターインタビューも公開中。作品の詳細が気になる方は是非こちらもあわせてご覧ください 。

blog_20231020

ミッドタウン・ガーデンには、透明な花のようなオブジェが広がります。アレクサンドラ・コヴァレヴァさんと佐藤敬さんによる建築家ユニットKASAの、風をモチーフとしたインスタレーション《風の庭》です。

blog_20231020

太陽光を反射して輝くさまは、まるで光の花畑。朝・昼・夕、そして晴れの日、雨の日など、時間帯や天候によってさまざまな表情を見せます。アレクサンドラさんによると、早朝がひときわ綺麗だとか。最終日には透明のオブジェ を摘みとるイベントを開催予定で、採ったオブジェは参加者にプレゼントされます。

blog_20231020

21_21 DESIGN SIGHTを横目に少し先に進んでいくと、デザインファーム・IDEOによる《Reflections on Water》が。水資源問題を提起するインスタレーションで、普段は水が流れているエリアですが、イベント期間中は小川から水が消え 、代わりに水にまつわる問いが書かれたオブジェが設置されます。

blog_20231020
左からIDEOの近藤謙汰、リアーナ・デイビス、クーゲル有咲、山口由利子、北村拓海(敬称略)

日本は、水資源が豊かな恵まれた国。一方で、輸入品の生産過程で他国の水を大量に消費することから、「水依存の国」でもあるとIDEOは訴えます。ここでは、そんな身近な水について立ち止まって考える時間を与えてくれます。

館内ガレリアの2F・3Fでは 、10月20日(金)より本格始動するイベント「DESIGNART TOKYO 2023」の3作品の展示を一足先に見ることができます(後日詳しくレポートします)。

blog_20231020
21B STUDIO《ink couture project》
blog_20231020
守本悠一郎《NISSHOKU》
blog_20231020
田渡大貴《Nature or Nurture》

さらに、B1に進みます。アトリウム、コートヤードでは、ミラノのジュエリーブランド「ポメラート」の体験型イベントを実施。コレクション「ヌード」のオマージュとしてミラノのアーティスト アルベルト・マリア・コロンボとコラボレートし、映像を含めた「ヌード クラフテッド エモーションズ」シリーズを制作。会場 ではアート、AI、フォトグラフィーを融合した特別な映像を楽しめるだけでなく、クラフツマンシップのVRや自分に合ったジェムストーンを知るクイズなどが体験できます。

blog_20231020

プラザB1・メトロアベニューでは、デザインとアートのコンペティション「TOKYO MIDTOWN AWARD 2023」の受賞作品展示が。

blog_20231020

デザインコンペのグランプリを獲得したのは、黒澤杏さんの《動く募金箱》です。特徴は、なんといってもリレーバトンを模した形状。募金を通じて人と人がつながっていくことが、より強調されます。

blog_20231020

アートコンペのグランプリはタカギリヲンさんの《TOKYO ELEVATION Type 0》が受賞。3つの縦長のモニターでは、東京ミッドタウンを起点にした地盤が映像で再現されています。何気なく立っているこの場所が地下であることを、改めて感じさせられます。

blog_20231020

イベント期間中は「東京ミッドタウン・オーディエンス賞」を決める人気投票を開催しているので、ぜひお気に入りの作品に一票を投じてみては?

blog_20231020

Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2023の期間中、21_21 DESIGN SIGHTでは、デザイナーの吉泉聡さんが展覧会ディレクターを務める企画展「Material, or 」 と、吉岡徳仁さんの個展「吉岡徳仁 FLAME − ガラスのトーチとモニュメント」を両方チェック。東京ミッドタウンの館内各所では、今年度のグッドデザイン賞の全受賞作品を紹介する「GOOD DESIGN EXHIBITION 2023」が10月25日(水)から開催されます。

blog_20231020

今回ご紹介したほかにも、デザインにまつわるイベントが多数開催中です。Tokyo Midtown DESIGN TOUCHとあわせて、街中を散策しながら、「デザインの秋」を体感してみてください。

関連記事:【六本木】この秋行きたい注目のデザインイベント・展覧会10選



編集部 齊藤

INFORMATION

「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2023」」
開催日時:2023年10月6日(金)~10月29日(日)
※開催日時はイベントによって異なります。展覧会HPにてご確認ください。
場所:東京ミッドタウン各所
主催:東京ミッドタウン
展覧会HP(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/designtouch/

  • Tokyo Midtown
  • Tokyo Midtown DESIGN TOUCH
  • Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2023
  • 吉岡徳仁
  • 吉泉聡
  • 東京ミッドタウン
  • 浜田晶則
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.