六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

「STAY HOME」今、私たちができること――クリエイターの活動紹介 No.03

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アート
  • 「STAY HOME」今、私たちができること――クリエイターの活動紹介 No.03
Thumbnail
  • スプツニ子!
  • 川村真司
  • 鈴木啓太
  • 齋藤精一
update_2020.05.22

コロナ禍の中で、私たちは「新しい生活様式」と向き合っていかなければなりません。そんな中でも、みんなで笑いあえるようにとクリエイターのみなさんが暮らしを楽しく彩るアイデアを次々に提案しています。六本木未来会議がご紹介する、自宅で楽しめるおすすめコンテンツを、お楽しみください。


■ 尾崎マリサ(スプツニ子!)/アーティスト

blog_20200522

音声感情解析AIを開発する株式会社Empathが、2020年5月25日より世界中のアイデアを届けるウェビナー「Idle Away:Snacks for the Revolutionary」の配信を開始します。ホストは、Empathのメンバーであるアーティスト、尾崎マリサ(スプツニ子!)さん共同創業者の山崎はずむさんが担当。世界中からアーティスト、活動家、学者、起業家などをゲストに迎え、感染症時代の未来を創るためのアイデアを英語(日本語同時通訳付き)で配信します。

「Idle Away」には"じっとする、ゆっくりとどまる"などの意味があり「家や公園などで休憩しながらお菓子を食べるような気楽さで、これからの未来のためのアイデアをみんなでつまもう」という意味が込められているといいます。

日本語同時通訳付きの英語で配信するのは、アイデアを世界中から集めて気軽に共有できる場にするため。感染症の時代をポジティブに生きていくためのヒントを、より多くの人に開かれたものにしていくことを目指します。

配信は、ZoomおよびYouTubeを予定。第1回のゲストにはアーティストのJiabao Liさんが登場します。開催は、5月25日(月)12時から。Jiabao Liさんは、米国Apple社でプロトタイプ・デザイナーを務める方で、テクノロジー、アート、デザインを交差させながら、人間が世界を把握する新しい方法の創造を目指しているそう。尾崎マリサ(スプツニ子!)さんたちとどんなアイデアが交わされるのか、楽しみですね。

■第1回概要
日時:5月25日(月)12:00~13:00
場所:ZoomおよびYouTube利用予定

参加登録ページ:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDaWajMacSu25Ji3PJRZSZONnLsyJFhpoT7P3OqakhhhNwcg/viewform


■ 川村真司さん、齋藤精一さん、鈴木啓太さん ほか

blog_20200522

第2回でもご紹介したDesign-DESIGN MUSEUMが特別開催する「#おうちでデザインミュージアム」の続報です。みなさんのおうちにあるものの写真を募集するこの企画。第2回のテーマは「椅子」に決まりました。

フィジカルな体験が難しい今、身近にあるものの「デザイン」を紐解くことで"ものを見る視点"を変えようというこの取り組み。第1回のテーマ「文房具」には、たくさんの方が個々のエピソードとともに「デザイン」を投稿。第1回に参加した方からは、「ファッションと同じくらいその人らしさが見える」「海外原産の物が日本でいかにブラッシュアップされたかを展示するのは面白い」といった声が寄せられました。

リモートワークが推進される昨今、改めておうちの「椅子」に注目した方も多いのではないでしょうか。今回もみなさんがピックアップしたものを、Design-DESIGN MUSEUMの川村真司さん、齋藤精一さん、ゲストの倉本仁さん、鈴木啓太さんが、様々な知見からディープに語り尽くします。オンラインでミュージアム的な体験を共有してみませんか?

■第2回概要
日時:5月27日(水)20:00~21:30
場所:YouTube LIVE(URL:https://youtu.be/dz8csHu8fIs)
Design-DESIGN MUSEUM:川村真司(クリエイティブディレクター)、齋藤精一(クリエイティブディレクター)
GUEST:倉本仁(プロダクトデザイナー)、鈴木啓太(プロダクトデザイナー) And you......!!!

SNS:https://twitter.com/DESIGNMUSEUM_JP
サイト:https://designmuseum.jp/

オンラインだからできること。オンラインでしかできないこと。「今」を生きるクリエイターたちから湧き上がるアイデアを一緒に楽しみましょう。

六本木未来会議 編集部

  • スプツニ子!
  • 川村真司
  • 鈴木啓太
  • 齋藤精一
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.