六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

「STAY HOME」今、私たちができること――クリエイターの活動紹介 No.02

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アート
  • 「STAY HOME」今、私たちができること――クリエイターの活動紹介 No.02
Thumbnail
  • 原研哉
  • 大宮エリー
  • 川村真司
  • 渡邉康太郎
  • 田川欣哉
  • 田根剛
  • 鈴木おさむ
  • 鈴木啓太
  • 齋藤精一
update_2020.05.01

新型コロナウイルスの感染拡大によって私たちの生活はがらりと変わりました。うちにいよう、みんなで笑いあえる日まで「STAY HOME」が合言葉。みんなでこの時を大切に、命や未来を守るためにそれぞれが"今"できることを行い、外で働く人たちを応援したい。
私たち一人ひとりにできることは・・・、このような状況の中、未来へ向かって前進しようと模索するクリエイターがいます。六本木未来会議では、こんな時期だからこそ、未来に向けて活動しているクリエイターのみなさまの情報をお届けします。

今週は、自宅で楽しめるオススメコンテンツをお届けします。


■ 原研哉 グラフィックデザイナー

blog_20200501

やがて来る解放の日々に向けて、画面上で日本の旅を。グラフィックデザイナーの原研哉さんは、その予告編となるような写真や動画を自身のサイト「低空飛行」内で紹介しています。「低空飛行」というサイト名には、地上の景色をしっかりと自分の目で捉え、深く、細かく、目を凝らす・・・そんな想いが込められているそうです。

現在は、原さんが体験の覚え書きとして綴る文章と、感性で切り取った写真、静かに収められた美しい風景の動画で、21箇所をオンスクリーンで巡ることができます。サイト登録(無料)をすると、毎月コンテンツ更新の度にメールニュースも届きます。自由が戻るその日まで、原さんの案内のもと、改めて日本の魅力に目を凝らしてみませんか。

SNS:https://twitter.com/haraken_tokyo
サイト:https://tei-ku.com/regist/


■ 川村真司さん、齋藤精一さん、田根剛さん ほか

blog_20200501

本当にほしい形を追求し、具体的な姿を探り、実現までのプロセスをみんなで作り上げる「Design-DESIGN MUSEUM」が、「#おうちでデザインミュージアム」を特別開催します。岡本健さん、川村真司さん、齋藤精一さんらと一緒に「"仮想のミュージアム"をデザインする」と題して2020年4月14日(火)にオンラインで開催されたブレスト会議は、最終的に約250名が参加し、大盛りあがりとなりました。

そんなたくさんの意見やアイデアから生まれた「#おうちでデザインミュージアム」では、Twitterでみなさんのおうちにある「デザイン」の写真を募集しています。第1回のテーマは「文房具」です。

■第1回概要
日時:5月9日(土)20:00~21:00
場所:YouTube LIVE(URL:https://youtu.be/dz8csHu8fIs)
Design-DESIGN MUSEUM:川村真司(クリエイティブディレクター)、齋藤精一(クリエイティブディレクター)
GUEST:倉本仁(プロダクトデザイナー)、鈴木啓太(プロダクトデザイナー) And you......!!!

この特別企画は全3回開催。ぜひ、愛着のある"おうちのモノ"や日々何気なく使っている"おうちのモノ"に目を向けて、ハッシュタグ「#おうちでデザインミュージアム」をつけて投稿してみてください。 "おうちのモノ"を深く知ることで、日常がもっと豊かになるかも。
※第2回、第3回の開催情報など最新情報は、公式Twitterを確認ください。

SNS:https://twitter.com/DESIGNMUSEUM_JP
サイト:https://designmuseum.jp/


■ Takram「TakramCast」

blog_20200501

田川欣哉さん、渡邉康太郎さんをはじめとしたTakramは、ライブ配信「Takram Cast Live」を3月末からスタート。デザイン・テクノロジー・ビジネス・文学などの話題を幅広く展開してきたポッドキャスト「TakramCast」のライブ版は、毎回テーマを設けるものの、決めすぎず、決めなさすぎず、ゆるりと毎週火曜日22:00頃にスタート。
※配信時間など最新情報は、公式Twitterを確認ください。

SNS:https://twitter.com/Takram_ja
サイト:https://cast.takram.com/


■ 大宮エリー 作家

blog_20200501

作家・大宮エリーさんは、LINE LIVE、Instagram LIVE、YouTube LIVEと複数のメディアを使って、様々な動画を公開しています。中でも、水曜日21:00に開かれる「スナックエリー」では、多彩なゲストを招いてトークライブを配信。最近、オンライン飲み会がひそかにブームですが、大宮さんが"スナックのママ"に扮し、ゲストと一緒にお酒を飲みながら全国の視聴者と乾杯し、いろんな話をする「スナックエリー」は2010年から続く老舗です。

大宮さんは、このほかに金曜日21:00からはトークとライブの音楽番組「Artist」、土曜日21:00からは「お悩み相談室」と「それいけ合唱部」、そして日曜日のお昼に行う新番組「おうち快適化計画」と、計4つの参加型番組を展開しています。楽しいトークは心の健康の素。好きなタイミングで、自由にふらっと参加してみては。

SNS:https://twitter.com/tsubu_ellie
サイト:http://ellie-office.com/
YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCMOo-vU1zb8dbq3OiZ3ND5Q


■ 鈴木おさむ 放送作家

blog_20200501

ドラマの撮影が出来ず、再放送が多発しているこの頃。放送作家の鈴木おさむさんは、こんな状況の中でも新しいものを作り出そうと"テレビ電話ドラマ"を発案しました。オンラインビデオ会議サービス「Zoom」を使って制作されたというこの作品は、なんと緊急事態宣言の首相会見があった日に、鈴木さんが思いついて急遽脚本を書き、4日後にごく少人数で撮影、翌日に完成・アップという、超スピードで公開までこぎつけました。

ピンチをチャンスに変える想像力と行動力は、ヒットメーカーの鈴木さんならでは。新しいドラマのフォーマットとなるか? 今後にも注目です。

YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/watch?v=yzD6EGDHktk&feature=youtu.be
SNS:https://twitter.com/suzukiosamuchan

どんな状況でも、クリエイターから湧き上がるアイデアが消えることはありません。今は自分にできることを一人ひとりが実践して、「よりよい未来」に思いを巡らせてみては?

六本木未来会議 編集部

  • 原研哉
  • 大宮エリー
  • 川村真司
  • 渡邉康太郎
  • 田川欣哉
  • 田根剛
  • 鈴木おさむ
  • 鈴木啓太
  • 齋藤精一
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.