六本木未来会議六本木未来会議
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【デザイン&アートの本棚】no.088 藤本実さん選『星を継ぐもの』

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アートの本棚
  • 【デザイン&アートの本棚】no.088 藤本実さん選『星を継ぐもの』
  • 六本木ブックフェス
  • 六本木未来会議BOOKキャラバン
  • 服部滋樹
  • 森の学校
  • 藤本実
update_2018.08.31
blog20180830_01

六本木未来会議に登場してくれたクリエイターのみなさまが推薦してくれた本を毎週紹介していきます(紹介する本の一部は2014年に開催した「森の学校」の図書室と、2015年に開催した「六本木ブックフェス」、2016年に開催した「六本木未来会議BOOKキャラバン」でも展示したものです)。今回は、藤本実さんが選んだ『星を継ぐもの』(著/ジェイムズ・P・ホーガン 創元SF文庫)。

藤本さんのコメント

僕は「まだ誰も見たことのないものを見たい」という気持が強く、小説でも何でも"未知との遭遇"が鍵となる物語に弱い。SF小説だと異星文明との接触を描いた「ファーストコンタクトもの」と言われるジャンルが好きです。今年に入ってからその手の本を、ひたすら15冊くらい読んだのですが、『星を継ぐもの』がダントツによかった。すごくロマンのある本で、もし、子どもの頃に読んでいたら、宇宙を目指していたかもしれません。

イリギスのSF作家、ジェイムズ・P・ホーガンのデビュー作にしてハードSFの傑作。1977年発行。翻訳版は1980年発行で星雲賞海外長編賞を受賞。月面で発見された深紅の宇宙服を着た死体――謎を解き明かしつつ人類の生い立ちを解明していく。

藤本実さんののインタビューもあわせてどうぞ。

クリエイターインタビュー #095
藤本実(ライティング・コリオグラファー)
http://6mirai.tokyo-midtown.com/interview/95_01/

  • 六本木ブックフェス
  • 六本木未来会議BOOKキャラバン
  • 服部滋樹
  • 森の学校
  • 藤本実
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 豊田啓介
    豊田啓介
  • 三澤遥
    三澤遥
  • 尾崎マリサ(スプツニ子!)
    尾崎マリサ(スプツニ子!)
  • 佐藤可士和
    佐藤可士和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.