六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【クリエイターの一皿】no.015 鬼頭健吾さん「本場中国の黒酢すぶた」

  • HOME
  • BLOG
  • クリエイターの一皿
  • 【クリエイターの一皿】no.015 鬼頭健吾さん「本場中国の黒酢すぶた」
  • 鬼頭健吾
update_2018.06.22

blg20180620_1.jpg

六本木未来会議に登場したクリエイターのみなさんが選んだ、六本木の"究極の一皿"をご紹介。美術館やギャラリー巡りと合わせて、ぜひご賞味を。

今回は、鬼頭健吾さんがおすすめする「中國名菜 孫」の「本場中国の黒酢すぶた」をご紹介。

鬼頭さんのコメント

六本木で食事をするときは、大体「中国名菜 孫」に行きます。昔、NHK番組(「みんなのきょうの料理」)にも出演されていて、観ていました。どのメニューも本当に美味しいんですが、特に酢豚が大好きです。

※単品での提供はディナータイムのみ
※ランチタイムでは2名より「八宝菜と酢豚の特別セット」(副菜2種、スープ、白飯、デザート付き)を提供中(一人あたり税込2,160円)

中国料理の最高位、特級技師を史上最年少(25歳)で取得した孫 成順がオーナーシェフを務める高級中華料理店。孫氏は、1991年に来日。全国各地の有名ホテル、レストランの料理長を歴任した後、2007年9月に「中國名菜 孫」を六本木にオープン。現在、阿佐ヶ谷店、日本橋店の3店舗を経営する。メニューは、北京を中心とした郷土料理をベースに、西洋や日本料理の要素を斬新に融合した「孫 成順」独自のヌーベルシノワ(新中華)が特徴で、その至高の味に虜になった常連も多い。



中国名菜 孫
東京都港区六本木7-6-3 喜楽ビルB1
☎050-3467-0437
ランチ:11:30~14:30(L.O)
ディナー:17:30~22:00(L.O)
定休日:年中無休

(※価格やお店の情報は、2018年6月22日時点のものです)

鬼頭さんのインタビューもあわせてどうぞ。
クリエイターインタビュー #93
鬼頭健吾(現代アーティスト)
http://6mirai.tokyo-midtown.com/interview/93_01/

  • 鬼頭健吾
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.