六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【イベントレポート】Tokyo Creative Salon 2025

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【イベントレポート】Tokyo Creative Salon 2025
Thumbnail
  • ROPPONGI STREET THEATER
  • Tokyo Creative Salon
  • ひびのこずえ
  • 隈研吾
  • 高橋悠介
  • 齋藤精一
update_2025.03.21

3月23日(日)まで、国内最大級のファッションとデザインの祭典「東京クリエイティブサロン2025」(Tokyo Creative Salon 2025)が開催中です。今年は「QUEST|さがそう〜創造性・美意識の探求〜」をテーマに、10のエリア(丸の内、日本橋、銀座、有楽町、赤坂、六本木、渋谷、原宿、新宿、羽田)で展開されます。

blog_20250321

今年から新たな才能を発掘する公募企画「TCS Open call 2025」をスタート。108の応募があり、選出された12名の作品が各エリアに出展されます。

blog_20250321
TCS Open call 2025受賞者&エリア代表者

3月13日(木)には、東急プラザ原宿「ハラカド」の4階ハラッパでオープニングイベントを実施。統括クリエイティブディレクターの齋藤精一氏は、「世界から誘致するのではなく、日本のクリエイティブを世界へプレゼンテーションしていく機会にしたい。最終目標は東京を世界一のクリエイティブシティにすること」と展望を語りました。

blog_20250321

各会場には「Tokyo QUEST Gacha - AREA Edition-」を設置。東京のクリエイティブなスポット情報が入ったガチャを回せます。参加型のイベントで、ガチャの中身は誰かが書いたもの。検索やSNSだけでは知ることができない東京の隠れた魅力を知る機会となっています。

blog_20250321

ハラッパでは、各エリアについて紹介するブースが展開されています。まずはここを訪れて、どのエリアを回っていくか計画を練るといいでしょう。

blog_20250321

そのほか、積水ハウスと東京大学特別教授の隈研吾氏が中心となって設立した「国際建築教育拠点(SEKISUI HOUSE - KUMA LAB)」の特別展示もあります。

blog_20250321

「EXCESS―過剰性の時代に建築はAIと何ができる?―」と題し、KUMA LABの5年間の歩みを紹介するとともに、平野利樹特任講師のもと「過剰性のニワ」をテーマに、国内外の学生たちが生成AIを活用しながら制作した作品を展示します。

blog_20250321

六本木エリアでは、被災した石川県・能登からレスキューした古材と古道具を展示・販売する「のとのいえ - 里山が紡ぐ、古道具の記憶 -」を開催。

blog_20250321

blog_20250321

近くには、六本木と赤坂をつなぐインスタレーション《EchoGrid》が設置。「窓」に見立てたサイネージを通して、一つの音楽が創造される瞬間を体験してみてください。

blog_20250321

3月23日(日)には「ROPPONGI STREET THEATER #07」が開催。コスチューム・アーティストひびのこづえ氏が手掛けるダンスパフォーマンス「アリとキリギリスと」が、安田侃氏の彫刻作品《意心帰》を舞台に繰り広げられます。

ガレリアの吹き抜けには、高橋悠介氏が設立したCFCLの5周年を記念する特別アイテムが9mのインスタレーション《POTTERY LUCENT DRESSES》として登場。こちらもチェックを。

blog_20250321

赤坂エリアにはYOSHIROTTEN氏が代表を務めるクリエイティブスタジオYARとアートプロデューサーの杉山央氏がタッグを組んだ《Akasaka Gradation》が出現。赤坂の街にある19の坂をテーマに、19色の赤で構成されています。

blog_20250321

本レポートでは原宿・六本木・赤坂エリアを中心にご紹介しましたが、他エリアでも多種多様でクリエイティブなイベントが繰り広げられています。過ごしやすい気候になってきましたので、ぜひ街をお散歩しながら各地を回ってみてはいかがでしょうか。



編集部 齊藤

INFORMATION

「Tokyo Creative Salon 2025」
会期:2025年3月13日(木)~3月23日(日)
会場:東京ミッドタウン プラザB1 他、東京各所
主催:東京クリエイティブサロン実行委員会
展覧会HP(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://tokyo-creativesalon.com/

  • ROPPONGI STREET THEATER
  • Tokyo Creative Salon
  • ひびのこずえ
  • 隈研吾
  • 高橋悠介
  • 齋藤精一
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.