六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3「ISSEY MIYAKE LE SEL D'ISSEY: Imagination of Salt」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3「ISSEY MIYAKE LE SEL D'ISSEY: Imagination of Salt」
Thumbnail
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • 三宅一生
  • 吉岡徳仁
update_2024.09.06

21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3では、9月8日(日)まで「ISSEY MIYAKE LE SEL D'ISSEY: Imagination of Salt」を開催しています。

1994年に「水」の香りを表現したフレグランス「ロードゥ イッセイ プールオム」を発表した三宅一生氏。30年の時を経て、今回「塩」からインスピレーションを受けた新フレグランス「ル セルドゥ イッセイ」をリリースしました。

本展では、インスタレーションによる香りの体験やボトルデザインが完成するまでのプロセス紹介、フレグランスを手掛けた調香師カンタン・ビシュ氏のインタビュー映像などが展開されています。

blog_20240906

フレグランスのボトルデザインと香りのインスタレーションを手掛けたのは、デザイナー・アーティストの吉岡徳仁氏。

blog_20240906

開催に先立って行われたプレゼンテーションでは、デザインについて「オーバル型になっているボトルの底が特徴的ですよね。ガラスの塊が光を集積させて、中心から光を放つよう設計しました。正面から見るとシンプルですが、トップからボトムにいくにつれて曲線に変化していきます。手に取った時に心地いい重量感になるよう意識してデザインしました」と語りました。

blog_20240906

ギャラリー3の前では、大規模な香りのインスタレーションを実施。普段は目にできない香りがミストを通じて視覚化され、全身で世界観を味わえます。

blog_20240906

ボトルデザインのプロトタイプも展示されています。洗練された完成形に至るまで、どのような試行錯誤がなされたのかを目にできる貴重な機会です。

blog_20240906

本来匂いのない「塩」を表現するため、天然由来の海藻とオークモス、ジンジャー、ベチバー、シダーウッドなどがブレンドされているそうです。海と大地が想起され、力強い原動力を感じます。

blog_20240906

会場内には、水晶が設置されています。水晶を持ち上げると、中に香りのビーズが入っており、「ル セルドゥ イッセイ」の香りを嗅ぐことができます。

blog_20240906

日本人にとって何かと身近な「塩」。その根源的な魅力に、あらためて気づかされるような展覧会でした。ぜひ実際に足を運んで、「ル セルドゥ イッセイ」を体感してみてはいかがでしょうか。


編集部 齊藤

INFORMATION

「ISSEY MIYAKE LE SEL D'ISSEY: Imagination of Salt(イッセイ ミヤケ ル セルドゥ イッセイ:イマジネーション オブ ソルト)」
会期:2024年8月28日(水)~9月8日(日)
会場:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3
休館日:会期中無休
開館時間:10:00~19:00
入場料:無料
主催:株式会社 三宅デザイン事務所、BEAUTÉ PRESTIGE INTERNATIONAL - SHISEIDO EMEA
協力:東京ミッドタウン、TOKUJIN YOSHIOKA + TYD、株式会社 遠藤照明
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://mds.isseymiyake.com/mds/jp/exhibition/le_sel_imagination_of_salt/

  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • 三宅一生
  • 吉岡徳仁
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.