六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】TOTOギャラリー・間「ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるための力学」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】TOTOギャラリー・間「ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるための力学」
Thumbnail
  • やんツー
  • ドットアーキテクツ
  • TOTOギャラリー
update_2023.07.07

TOTOギャラリー・間では、8月6日(日)まで「ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるための力学」を開催中です。

ドットアーキテクツは、大阪・北加賀屋に拠点を構える建築家ユニットで、現在のメンバーは家成俊勝、赤代武志、土井亘、池田藍、宮地敬子、勝部涼亮、小林明日香の7名。先駆けて開催されたプレスカンファレンスでは、赤代氏と土井氏を除く5名が登壇しました。

blog_20230707

「POLITICS OF LIVING」とは、小さな自治空間を生み出す力学のこと。本展では、ドットアーキテクツの本拠地「コーポ北加賀屋」だけでなく、ほかの地域における活動、さらには自主製作した映画や遊びを知り、体験できる機会となっています。

会場に足を踏み入れると、まず登場するのは「博物館」コーナーです。失敗作も含め、メンバーが手掛けた作品が展示されています。

blog_20230707

例えば、下の《オーバーヘッドプロジェクション》は、頭の上にプロジェクターを載せてパフォーマンスを行っていた時のもの。アーティストのやんツー氏に土井氏が弟子入りしたというエピソードが添えられていました。

blog_20230707

壁には、イタリアのミラノとトリノの地図が貼られています。イタリアでは、行政や企業が手つかずのまま放置している遊休施設を不法占拠して、コミュニティのために使用している事例が数多くあるそうです。そんな自主的な活動について、写真と共に紹介されています。

blog_20230707

シルクスクリーン工房では、自作の機械が設置されています。この機械で、メンバーも着用しているTシャツを作成しているそうです。6月3日(土)には、シルクスクリーンの体験ができるイベントも開催されました。

blog_20230707

中庭には、パターゴルフ場が出現。ここでは、手作りのパターを使ってゴルフを楽しめます。ちなみに、ゴルフコースの名前は「ノギザカストレート」と「ノギザカノベンザ」だとか。

blog_20230707

パター作りのワークショップが行われる《Aフレームテント》は、「六本木アートナイト2016」で使用されたものでもあります。中庭の奥にある茅葺きは、前回の展覧会「TOTOギャラリー・間 企画展 How is Life ――地球と生きるためのデザイン」から受け継いだそうです。

blog_20230707

中庭から階段を上り、4階へ。ここでは、模型や設計図が展示されています。このたび、ドットアーキテクツ初の作品集『POLITICS OF LIVING 生きるための力学』が刊行されましたが、そこで紹介されている建築の模型となっています。

blog_20230707

さらに奥は「映画館」コーナー。ドットアーキテクツのメンバーが出演する映画『GDP THE MOVIE~ギャラクティック運輸の初仕事~』が上映されています。

blog_20230707

建築の枠にとらわれない、自由でのびのびとした展覧会となっていました。現地に行って全身で体験してこそ、気づきや学びを得られることでしょう。



編集部 齊藤

INFORMATION

「ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるための力学」
会期:2023年5月18日(木)~8月6日(日)
時間:11:00~18:00
休館日:月曜・祝日
入場料:無料
会場:TOTOギャラリー・間
主催:TOTOギャラリー・間
企画:TOTOギャラリー・間運営委員会
特別顧問=安藤忠雄、委員=千葉学/塚本由晴/セン・クアン/田根剛
後援:一般社団法人 東京建築士会、一般社団法人 東京都建築士事務所協会、公益社団法人 日本建築家協会関東甲信越支部、一般社団法人 日本建築学会関東支部
公式サイトで詳細を見る(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://jp.toto.com/gallerma/ex230518/index.htm

  • やんツー
  • ドットアーキテクツ
  • TOTOギャラリー
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.