六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】草月会館&タカ・イシイギャラリー「ケリス・ウィン・エヴァンス」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】草月会館&タカ・イシイギャラリー「ケリス・ウィン・エヴァンス」
Thumbnail

ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 草月会館 石庭「天国」 2023年4月1日 – 29日 撮影:髙橋健治

  • ケリス・ウィン・エヴァンス
  • タカ・イシイギャラリー
  • 草月会館
update_2023.04.24

東京・赤坂の草月会館とタカ・イシイギャラリーにて、英国人現代美術作家ケリス・ウィン・エヴァンスの個展が開催中です。

エヴァンスは文学・映画・美術といった伝達手段を、テキストや記号、イメージ、光、音などを運ぶ器と捉えています。そして作品を通じて、これらを別の器に移し替え、「変換」していく作業を行っています。まずは、草月会館の展示から見ていきましょう。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 草月会館 石庭「天国」 2023年4月1日 - 29日 撮影:髙橋健治

イサム・ノグチ作の石庭「天国」全体に、大型の作品が展示されています。中でも目を引くのは、最上段に配置された大型ネオン作品《F=O=U=N=T=A=I=N》(2020年)。吉川一義氏によるマルセル・プルースト『失われた時を求めて』第四篇「ソドムとゴモラ」(1921/22年)の日本語訳(出典:マルセル・プルースト作/吉川一義訳『失われた時を求めて 8』(岩波文庫、2015年刊)pp136-138より抜粋)を基にしています。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 草月会館 石庭「天国」 2023年4月1日 - 29日 撮影:髙橋健治

翻訳には、原文にはないニュアンスが加わることがしばしばあります。本作も、フランス語から日本語へ変換されることで、新たな魅力が加わっています。さらに、紙に書かれた小説の文章をネオンという発光物質に変換しています。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 草月会館 石庭「天国」 2023年4月1日 - 29日 撮影:髙橋健治

その隣に位置するのは、37本のクリスタルガラス製のフルートとコンプレッサーで構成される、自動演奏作品《Composition for 37 flutes》(2018年)。アルゴリズムに基づき自動でフルートに空気が送られ、会場内に和音・不協和音を奏でています。その音が石庭に流れる水音と合わさり、筆舌に尽くし難い神秘的な雰囲気が醸し出されています。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 草月会館 石庭「天国」 2023年4月1日 - 29日 撮影:髙橋健治

その周りを、光の柱作品と松の木が囲みます。明滅を繰り返す光の柱と、鉢ごとゆっくりと回転する松の木。眺めていると、時間の流れまでゆったりと変化していくように感じました。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 タカ・イシイギャラリー 2023年4月1日 - 28日 撮影:髙橋健治

草月会館から六本木方面へ歩くこと20分強、タカ・イシイギャラリーのある「complex665」に到着します。ギャラリーの入り口には、エヴァンスの名だけが記されており、シンプルかつ洗練された印象を与えます。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 タカ・イシイギャラリー 2023年4月1日 - 28日 撮影:髙橋健治

真っ白な壁で囲まれた空間の中に点在する植木。正面には「Look at that picture, how does it seem to you now... Does it seem to be persisting?」と書かれたネオン管が輝きます。大きな作品が展示されていた草月会館とは対照的です。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 タカ・イシイギャラリー 2023年4月1日 - 28日 撮影:髙橋健治

中へ進むと、壁に三枚のガラス板が立てかけられています。角度によっては、ネオン管の光や植木の影、自分自身が映り込みます。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 タカ・イシイギャラリー 2023年4月1日 - 28日 撮影:髙橋健治

植木をよく見ると、新芽が芽吹いているものや、花が朽ち始めているものも。植木は、窓の向こうにもいくつか置かれています。今回の展示に合わせ、バルコニーにあった植木の一部を室内に取り込んだそうです。少し開けられた窓から外の風が吹き込み、室内に春の香りを届けます。

blog_20230424
ケリス・ウィン・エヴァンス 展示風景 タカ・イシイギャラリー 2023年4月1日 - 28日 撮影:髙橋健治

草月会館での展示では、あらゆる角度から展示の内容や作品について、雄弁に語りかけている様に見えましたが、complex 665の展示では、あえて多くを語らず、見るもの自身に解釈を委ねる展示になっていました。未知の世界への扉を開いてくれるような本展。ぜひ散歩のついでに訪れてみてはいかがでしょうか。



編集部 齊藤

INFORMATION

「ケリス・ウィン・エヴァンス」
会場:
草月会館1F 草月プラザ 石庭「天国」(東京都港区赤坂7-2-21)
定休日:日曜日
時間:10:00~17:00
会期:会期:2023年4月1日(土)~4月29日(土)
主催:タカ・イシイギャラリー
特別協賛:ロエベ財団
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://www.takaishiigallery.com/jp/archives/28684/

タカ・イシイギャラリー(東京都港区六本木 6-5-24 complex665 3F)
定休日:日曜日・月曜日・祝祭日
時間:12:00~19:00
会期:2023年4月1日(土)~4月28日(金) 公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://www.takaishiigallery.com/jp/archives/28681/

  • ケリス・ウィン・エヴァンス
  • タカ・イシイギャラリー
  • 草月会館
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.