六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】森アーツセンターギャラリー ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】森アーツセンターギャラリー ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」
Thumbnail
  • 森アーツセンターギャラリー
update_2022.02.28

現在、森アーツセンターギャラリーでは、世界最高水準の日本美術コレクションを誇るボストン美術館所蔵品の武者絵と秘蔵の刀剣が里帰りするボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」が開催されています。

blog_20220228
会場風景

世界有数の浮世絵コレクションで知られるボストン美術館。本展では、その所蔵品の中から菱川師宣、北尾政美、歌川国貞、歌川国芳、歌川広重、月岡芳年など、有名絵師の迫力のある武者絵118点を物語の時代に沿って紹介しています。

blog_20220228
卍楼北鵞 「椿説弓張月 巻中略図 山雄(狼ノ名也)
主のために蟒蛇を噛んで山中に骸を止む」
天保11年(1840)頃 William Sturgis Bigelow Collection

そもそも「武者絵」とは、「平家物語」のような軍記物語や武勇伝説に登場する英雄ヒーローを描いた絵画。戦国武将のほか、小説の中のヒーローやスサノオノミコトのような日本の神、巴御前のような女武者の奮戦も描かれています。いずれも保存状態が良く、摺られた当時の鮮やかな色彩が残っていました。

blog_20220228
「武蔵坊弁慶 御曹子牛若丸」
歌川国貞 文化10-11年(1813-14)頃
William Sturgis Bigelow Collection
blog_20220228
「橋弁慶図鐔 銘 連行」 江戸時代(19世紀)
William Sturgis Bigelow Collection

会場では、武者絵と共に武者絵と共通のイメージがデザインされた刀剣の鐔(つば)が展示されていて、武者絵の世界をより深く理解することができます。

写真1枚目は、歌川国貞が有名な牛若丸と弁慶の出会いを描いたもの。そのシーンを、刀剣の鐔に落とし込んだものが2枚目です。その場面がより立体的になると同時に、鐔になった際に限られたスペースで何をどのように描いているのかも見どころです。

blog_20220228
会場風景
blog_20220228
(手前)「金梨子地家紋散糸巻太刀拵」 江戸時代(17世紀)
Charles Goddard Weld Collection

展示はさらに続きます。ボストン美術館所蔵の約600口のコレクションより、平安時代の安綱から江戸時代末期まで、日本刀の歴史を概観できる作品を20口厳選。ケース越しとは言え、間近でその美しさを堪能することができます。

blog_20220228
会場風景

古来多くの人に愛されてきた武者絵の世界。江戸時代の人々は、絵を見ればすぐに何の話か分かったそうです。歴史好きはもちろん、苦手意識を持っている方も十分に楽しめるよう、公式サイトでは展覧会の内容がさらによく分かる紹介動画や、武者絵とそれにまつわるエピソードが紹介されています。ぜひあわせてご覧ください。

本展は東京での開催を終えた後、新潟、静岡、兵庫の会場へと向かいます。六本木に足を運ぶことが難しい方も、自分の住む街にヒーローたちが訪れるのを楽しみに待ってみてはいかがでしょうか。



編集部 高橋

INFORMATION

ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」
会場:六本木ヒルズ森タワー52階(東京都港区六本木6-10-1)
会期:2022年1月21日(金)~3月25日(金)
時間:10:00~20:00(火曜日のみ17:00まで)
※最終入館は閉館30分前まで
休館日:会期中無休
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://heroes.exhn.jp/top.html

  • 森アーツセンターギャラリー
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.