六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】21_21 DESIGN SIGHT「ルール?展」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】21_21 DESIGN SIGHT「ルール?展」
Thumbnail
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • 水野祐
  • 菅俊一
update_2021.08.13

現在21_21 DESIGN SIGHTでは、企画展「ルール?展」が開催されています。本展は、法律家の水野祐、コグニティブデザイナーの菅俊一、キュレーターの田中みゆきの3名が展覧会ディレクターチームとなり、それぞれの視点を融合させて、新しいルールの見方・つくり方・使い方と、これからの展覧会のあり方をともに考えていく展覧会です。

blog_20210813

入口にはパンフレットと共に、表紙に押すことのできる何種類ものスタンプが用意されています。スタンプを押すと「きほんてきに えがおで いなければならない」「3びょうかん 目をとじてから 作品をかんしょうしなければならない」など本展で求められる、あなただけのおもしろいルールが加えられます。

blog_20210813

私たちは、毎日様々なルールに囲まれながら生活をしています。憲法や法律はもちろん、文化的背景に基づいた規則やマナー、家族や友人の間で無意識に根付く習慣など、ルールは私たちの思考や行動様式を形作っているのではないでしょうか。本展では、日常のさまざまな場面で遭遇するルールの存在と影響を取り上げ、デザインによってどのようにかたちづくることができるのかを、多角的な視点から探っていきます。

blog_20210813
ダニエル・ヴェッツェル(リミニ・プロトコル) 田中みゆき 小林恵吾(NoRA)× 植村 遥 萩原俊矢 × N sketch Inc.
「あなたでなければ、誰が?」撮影:吉村昌也

「あなたでなければ、誰が?」では、参加者が正面に映し出されたスクリーンの質問に対して、床にある「はい」「いいえ」や「賛成」「反対」のスペースを行き来することで回答していきます。最初は簡単な質問から始まりましたが、徐々に思わず深く考えてしまうような質問に。様々な理由が渦巻く中、結果として表示されるのは答えの割合のみ。多数決が広く普及している民主主義の世の中に疑問を投げかける作品でした。

blog_20210813

「四角が行く」(石川将也 + nomena + 中路景暁)はそのタイトル通り、白い立方体が次々と流れてくる穴の開いた青いパネルをくぐり抜けていく作品です。パネルに空いた穴の高さや幅に合わせて、立方体たちは左右にズレたり、起き上がったり、回転したり。これらをルールと解釈に当てはめて鑑賞することにより、その取捨選択やルールの"余白"などについて考えさせられました。

blog_20210813
丹羽良徳「自分の所有物を街で購入する」撮影:吉村昌也

3名のディレクターはぞれぞれ「社会が激変していく中で、本展はとても時代性のあるテーマだと思っています。参加していただくことで完成する展覧会ですので、ぜひ足を運んでいただければ幸いです」(水野)、「僕らの社会を形作っているルールや、多様なアーティストのルールをみなさんに紹介することで、ルールの持つ可能性や創造性を実感していただきたいです」(菅)、「来る方がただ見るだけでなく、会場の外にどう持ち帰ってもらえるのかを考えた、来場者が主役の展覧会になっています」(田中)と語っています。

blog_20210813

展覧会を通して、私たちが生きていく社会のルールに対してポジティブに向き変える力や視点を身に着けることのできるあたたかな展覧会でした。

六本木未来会議では水野祐×菅俊一インタビュー『ルールは、クリエイションのジャンプ台になる』を公開中です。ルールをポジティブに捉えることで、暮らしや街はどう変わるのか、目からウロコの"ルール論"が展開されています。ぜひ合わせてご覧ください。



編集部 高橋

INFORMATION

「ルール?展」
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2
会期:2021年7月2日(金)~11月28日(日) ※事前予約制
時間:平日11:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)
   土日祝11:00~18:00(入場は閉館の30分前まで)
※一部の展示は、定員入替制の体験型作品です。平日16:00、土日祝17:00以降は、場合により体験できないことがございますのでご注意ください。
休館日:火曜日(11月23日は開館)

公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
http://www.2121designsight.jp/program/rule/index.html

  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • 水野祐
  • 菅俊一
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.