六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3「Hacoa Exhibition & Shop 木工とチョコレートの関係」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3「Hacoa Exhibition & Shop 木工とチョコレートの関係」
Thumbnail
  • 21_21 DESIGN SIGHT
update_2020.02.10

現在、21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3では、「Hacoa Exhibition & Shop 木工とチョコレートの関係」が開催されています。本展では、木製デザイン雑貨ブランド「Hacoa」の誕生から、チョコレートづくりを始めた現在に至るまでの歴史を紹介する展示のほか、チョコレートと雑貨商品の展示販売も行われています。

blog_20200210

blog_20200210

会場に入ってすぐの右側にはチョコレートがディスプレイされたカウンターがあり、左側には多種多様な雑貨が並んでいます。アート作品のような美しい形をした商品は、眺めているだけでもワクワクしてきます。また視覚だけでなく、会場中を包む新築の家のような木の香りも印象的なポイントです。

blog_20200210

木の葉が浮かび上がったような模様のチョコレート「木の葉のタブレット」は、Hacoaの職人が制作した木型を用いて作られています。型枠に木を使用しているため、表面には木目が。こうした細かな部分からも「木」へのこだわりがうかがえます。また、木型をつかったチョコレートづくりをおこなっているのは、現在Hacoaだけとのこと。

blog_20200210

こちらの「木目のバー」は、メープル、チェリー、ウォールナットなど、6種類がラインナップされています。それぞれの木材を模した色になっているだけでなく、メープルシロップ、チェリージャム、クルミを素材に用いることで、味でも木を表現しているそうです。

blog_20200210

blog_20200210

このほかにも、燻製したナッツをチョコレートで包んだ「木立のナッツ」、ナッツクランチや果実で自然の情景を描いた「風景のディスク」など、Hacoaらしく「木」をイメージしたチョコレートが販売されています。

blog_20200210

blog_20200210

展示販売エリアを抜けた奥には、ブランドストーリーを紹介する展示が設置されています。もともとは漆器づくりをおこなう会社だったそうですが、2001年に「Hacoa」ブランドを立ち上げ、雑貨を手がけるようになりました。下の写真は、Hacoaが注目を浴びるきっかけになったという木製のキーボード「Full KiBoard」です。

blog_20200210

雑貨ブランドとしての人気を確立した後、「物」だけではなく「体験」でも人を感動させたいという気持ちから、ショップとイベントスペースを備えた複合施設「Hacoa VILLAGE TOKYO」をオープン。ワークショップやトークイベントを定期的に開催しています。

そうした活動を続けながらも、お客さんを唯一満たせなかったのが「味覚」でした。この「味覚」を満足させるために選んだのが、カカオの実から作られることに「木との繋がり」を見出したチョコレートだったそうです。

blog_20200210

また、会場内では、鉛筆づくりのワークショップも開催されています。木工ボンドや紙やすりを使って1本の鉛筆を作っていく作業は、まるで図工の授業のよう。子どもだけでなく大人も楽しめる内容になっています。

blog_20200210

本展は、2月14日(金)のバレンタインデーまで開催されています。チョコレート選びに迷っている方は一度、会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?



編集部 森

INFORMATION

Hacoa Exhibition & Shop 木工とチョコレートの関係
会期:2020年2月1日(土)~2月14日(金)
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3
開館時間:10:00~19:00
休館日:2月4日(火)
入場料:無料
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
http://www.2121designsight.jp/gallery3/woodworking_and_chocolate/

  • 21_21 DESIGN SIGHT
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.