六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】21_21 DESIGN SIGHT「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】21_21 DESIGN SIGHT「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」
Thumbnail
  • 21_21 DESIGN SIGHT
update_2020.01.14

21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2では、2020年3月8日(日)まで、「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」が開催されています。本展では、日本デザインコミッティーのメンバーの創作過程で生まれたスケッチ、図面、模型といった「原画」を展示。通常、目にすることのない資料に触れることができる、貴重な機会となっています。

松屋銀座に拠点を置く日本デザインコミッティーは、1953年に設立されました。現在は、40代から90代までの幅広い世代から各分野を代表するデザイナー、建築家、評論家たち26名が参加しています。

最初に展示されているのは歴代のポスターや告知DMたち。これらは年代別にまとめられているため、時代ごとにデザインの移り変わりを辿っていけます。また、日本デザインコミッティーの活動紹介や年表も展示されており、その長い歴史が詰まったエリアとなっています。

blog_20200114
「原画が生まれるところ」

映像展示「原画が生まれるところ」では、原研哉氏、伊藤隆道氏、鈴木康広氏、山中俊治氏の製作の様子が映し出されます。タイトルのとおり、原画が生み出されるその現場を垣間見ることができます。

blog_20200114
blog_20200114
佐藤卓氏 展示風景

映像展示の次には、原画展示のエリアが広がります。佐藤卓氏の展示では、本展の会場であり、自らが館長を務める21_21 DESIGN SIGHTをはじめとしたロゴのスケッチに加え、実際に使われたメモ用紙が並んでいます。「六本木未来大学」の授業でも取り上げていた『ロッテ キシリトールガム』のロゴ製作の裏側が見られるのは、きっと本展だけでしょう。

blog_20200114
blog_20200114
隈研吾氏 展示風景

こちらは2020年3月開業予定の高輪ゲートウェイ駅の模型が置かれた隈研吾氏の展示。模型のパターンは複数にわたっており、最終形に行き着くまでの長い道のりがうかがえます。そして模型と同じ程に目を引くのが、敷き詰められた無数のメモ。一つの建築デザインの完成にはこれだけの思考を重ねる必要があるのだと、視覚的にも感じとれます。

blog_20200114
面出薫氏 展示風景
blog_20200114
深澤直人氏 展示風景

このほか、面出薫氏が「東京駅丸の内駅舎ライトアッププロジェクト 2012」で使用したスタディモデルでは観覧者が自由に照明の角度を動かせたり、深澤直人氏の資料の中にはチェアを製作している最中を切り取った写真が並んでいたりと、「原画」の内容もデザイナーによってさまざまです。

blog_20200114
須藤玲子氏 展示風景

展示数が非常に多い原画展示ですが、鑑賞する際のガイドとして「6つの見方」が書いてあります。「分野ごとの方法の違いを見る」「デザイナーごとの方法の違いを見る」といった視点が紹介されており、本展をさらに楽しむヒントとなっています。

また本展に参加するメンバーへのインタビューがポッドキャストで配信されていたり、会期中には、次世代のデザイナーを招いたトークイベントなどが行われているので、公式サイトでぜひチェックしてみてください。



編集部 森

INFORMAION

「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」
会場:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2
会期:2019年11月22日(金)~2020年3月8日(日)
開催時間:10:00~19:00(入場は18:30まで)
休館日:火曜日(2月11日は開館)
観覧料:一般1,200 円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
http://www.2121designsight.jp/program/inspiration/

  • 21_21 DESIGN SIGHT
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.