六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】東京ミッドタウン・デザインハブ第74回企画展「ゼミ展」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】東京ミッドタウン・デザインハブ第74回企画展「ゼミ展」
  • ゼミ展
  • 東京ミッドタウン・デザインハブ
update_2018.09.21
blog201800921_01

東京ミッドタウン・デザインハブでは9月24日(月・祝)まで、様々な領域のデザインを学ぶ教育機関9校で実際に行われている10の課題内容と、その課題に取り組んだ学生の作品が展示されている「ゼミ展」が開催中です。

blog201800913_02

blog201800913_03

京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程 中野デザイン研究室は「映画ポスターデザイン、フォントデザイン」の課題作品を展示しています。フォントの作品は、長文を組むことを前提としながら、用途や目的を学生個々が設定し、それぞれが洗練されたフォントを制作。フォント完成後はイメージボードを作り、使用用途を分かりやすくビジュアル化しました。どれも実際に使ってみたくなるような個性的なフォントばかりです。

blog201800913_03

東京工芸大学 広告&ソーシャルデザイン研究室は「社会問題を可視化して、社会に拡散するアイデアを考える。」という課題作品の展示です。

SDGs(「持続可能な開発目標」の略称。2015年の国連サミットで採択されたもので、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成されている。)から学生が1項目ずつ選び、情報を視覚的に伝える課題です。

こちらは、海の汚染度を体感できるバスボム。浴槽に入れると、汚染度に応じたお湯の状態となり、中から海洋ゴミ排出国の国旗とメッセージが浮かび上がるそうです。汚染度が高いとお湯は濁るものの、使われている素材は海藻エキスなど体に良いものなので、安心して使うことができます。

blog201800913_04

法政大学 デザイン工学部 システムデザイン学科 インタフェースデザイン研究室は、スチレンボードから切り出した2種類の形状のユニットを、接着剤を使用せずに複数枚組み合わせ、その上に重さ700グラムの鉄球を保持するコンポジションを考える、という1年生に与えられる基礎課題の展示です。見た目の美しさを追求しながらも、実用性や強度を考慮する、デザイン制作に欠かせない能力が身につく課題です。

blog201800913_04

blog201800913_04

東京藝術大学 美術学部 デザイン科は2年生の実技課題「くらす」を展示しています。こちらはユニークなアイデア満載の「夢不動産」。実際の写真をもとに、架空の物件を想定して、交通の便や、「くらす」際のメリットやデメリットが紹介されています。物件一覧のページを繰れば繰るほど、その着眼点と発想に驚かされました。

blog201800913_07

blog201800913_07

本レポートで紹介した以外にも、慶應義塾大学、女子美術大学、多摩美術大学、東北大学工学部、武蔵野美術大学(順不同)の学生作品が並んでいます。学生たちがデザインを学び研究し、そして、それがやがて「知」として社会に活用されていく、そのプロセスを自分の目で見ることができる、普段とは一味ちがう展覧会でした。



編集部 髙橋





information
東京ミッドタウン・デザインハブ第74回企画展「ゼミ展」
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
会期:2018年9月1日(土)~9月24日(月・振休)
開館時間:11:00~19:00
休館日:会期中無休
観覧料:無料
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
http://designhub.jp/exhibitions/4168/

  • ゼミ展
  • 東京ミッドタウン・デザインハブ
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.