六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【イベントレポート】東京ミッドタウン「MIDTOWN LOVES SUMMER 2018」

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アート
  • 【イベントレポート】東京ミッドタウン「MIDTOWN LOVES SUMMER 2018」
  • MIDTOWN LOVES SUMMER
  • 東京ミッドタウン
update_2018.07.31

blg20180730_01.jpg

KIM DONGGYU

現在、東京ミッドタウンでは夏の恒例イベント「MIDTOWN LOVES SUMMER 2018」が開催されています。"日本の夏の涼"をテーマに花火、足水、風鈴といった日本の夏の風物詩を、都心ならではのスタイルで体感できる本イベント。会場の様子を写真と一緒にお届けします。

blg20180730_12.JPG

まずはガレリア1階にある「風簾(ふうれん)」をご紹介。天井から吊るされているガラス製の風鈴の数は、なんと500個にものぼります。作品を手掛けたアートディレクターである田村有斗は、本作について「風鈴と簾、どちらも軒先にあって、暑さから逃れるために用いられる暮らしの知恵であり、夏の風物詩でもあります。このふたつを掛け合わせ、『風簾』としました」とコメントしています。

blg20180730_04.JPG

このほかにも館内には素材、形状、音色の異なる産地特有の素材を活かした"ご当地風鈴"が展示されています。写真はガラスで作られた「江戸風鈴」ですが、このほかにも和歌山県の「紀州備長炭風鈴」、岩手県の「南部鉄器風鈴」など、全国8カ所の風鈴が楽しめます。

blg20180730_05.JPG

blg20180730_13.jpg

KIM DONGGYU

芝生広場には、今回のメインイベントである「光と霧のデジタルアート庭園」が登場。表情豊かなさまざまな石をモチーフにしたオブジェが置かれた庭園は、枯山水がモチーフです。夜にはミストに包まれた幻想的なムードに一変し、デジタルアートによる砂紋や花火をイメージした色とりどりの光が楽しめます。

クリエイティブディレクション・演出を担当したのは、東京と仙台、ロンドンに拠点を置くビジュアルデザインスタジオ「WOW」。これまでも「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2017」などでインスタレーションを手がけたWOWですが、今回もデザイン・アート・テクノロジーを統合した創造性を目指すWOWらしい空間が演出されています。

実際に腰掛けてみると、足元に漂う霧が想像以上にひんやりとしていて心地よく、目の前に広がる光の庭園からも日本独自の落ち着きを感じることができ、とてもリラックスできました。

blg20180730_08.JPG

涼むといえば、ミッドタウン・ガーデンの「ASHIMIZU」。和紙の涼やかさがある丸窓シェードで日除けしながら、小川の流れに足を浸して日本の夏を味わうことができる本イベントは、多くの来場者の人気もあり今年で第9回を迎えました。タオルの販売も行っているので、手ぶらで行っても参加できます。浴衣を着て訪れた人には、タオル1枚無料のサービスも。

blg20180730_09.JPG

blg20180730_10.JPG

暑さで喉が乾いたら、同じくミッドタウン・ガーデン内にある「SMIRNOFF® MIDPARK CAFE」へ。ここでしか味わえない、スミノフを使った限定のスペシャルカクテルが堪能できます。そして外せないのが、スミノフと相性抜群のスモークBBQローストビーフやスモークサーモンの杉板焼き。ボリュームがあるので、2、3人でのシェアにぴったりです。デザインやアートをお楽しみいただいた後、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

blg20180730_11.JPG

また、8月からは「TOKYO MIDTOWN KIDS WEEKS」と称して、親子で楽しめるワークショップや、館内を巡りながらスタンプを集める人気企画「ぺたぺたびじゅつかん」も開催されます。今年の「ぺたぺたびじゅつかん」はサントリー美術館で開催中の「琉球 美の宝庫」展とコラボレーション。琉球美術ゆかりの模様やキャラクターをかたどったスタンプを集めると、プレゼントがもらえます。この機会に、夏と同時にアートを楽しんでみてはいかがでしょうか?



編集部 髙橋





information
MIDTOWN LOVES SUMMER 2018
会場:東京ミッドタウン各所
会期:2018年7月13日(金)~8月26日(日)
観覧料:無料
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/summer/

・風簾
時間:11:00~21:00
場所:ガレリア1階

・光と霧のデジタルアート庭園
時間:17:00~23:00 ※天候により中止となる場合があります
※デジタル花火の演出は1時間に4回(毎時00分、15分、30分、45分)
場所:芝生広場

・ASHIMIZU
時間:14:00~20:00 ※雨天中止、月曜定休
場所:ミッドタウン・ガーデン

・SMIRNOFF® MIDPARK CAFE
時間:【平日】17:00~22:00(L.O. 21:30)
【土・日・祝】12:00~22:00(L.O. 21:30)
8月13日(月)~8月17日(金)は12:00オープン
※荒天中止
場所:ミッドタウン・ガーデン


TOKYO MIDTOWN KIDS WEEKS
会期:2018年7月13日(金)~8月26日(日)
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/summer/kids/


  • MIDTOWN LOVES SUMMER
  • 東京ミッドタウン
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.