六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【六本木グルメ】六本木が誇る食の複合施設 「21六本木ビル」

  • HOME
  • BLOG
  • グルメおすすめスポット
  • 【六本木グルメ】六本木が誇る食の複合施設 「21六本木ビル」
update_2016.02.10

本日のオススメランチスポット/ディナースポットとしてご紹介したいのがコチラ。日比谷線六本木駅直結のTSUTAYAとその裏手ピラミデビルの間にある 「21六本木ビル」 です。※まるで21_21 DESIGN SIGHTのようなネーミングですが、まったく別の建物です。

IMG_4502.JPG

このビルは、ワインの卸売をしている株式会社トゥエンティーワンコミュニティが、全体の運営を手掛ける「食のワンダーランド」となっています。以下、簡単なフロア説明です。

【2F】
・ル・プティ・マルシェ(フレンチ)
・ワインショップ ソムリエ ワインコーナー2F(ワイン)
【1F】
・ぶどう酒食堂さくら(イタリアン)
・パティスリー ココアンジュ(スイーツ)
・ブーランジェリー ラトリエ・デュ・パン(パン)
・ワインショップ ソムリエ ワインコーナー1F(ワイン)
【B1F】
・ワインショップ ソムリエ ワインコーナーB1F(ワイン)

3階分のワインショップ「ソムリエ」は圧巻で、ファインワインからデイリーワインまで幅広い品ぞろえ。良いものをリーズナブルな価格で、生産者の熱い思いを食卓まで運んでくれます(ヘビーユーザーの六本木ヒルズや東京ミッドタウンのワーカーの方も多いのでは!?)。「ワインのある幸せな生活の創造」を理念に謳っている企業だけあって、充実のワインショップはもちろんのこと、各飲食店舗への目配り・目利きにも相当の熱意が感じられます。

今回はその中でも、1Fにある 「ぶどう酒食堂さくら」 のランチをご紹介します。ランチメニューはいくつか種類がありますが、その中から、「本日の生パスタ ¥1,080」をオーダー。「カルボナーラ オレンジの香り 生ショートパスタ」をチョイスできました。

IMG_4514.JPG

パスタだけでなく、丁寧につくられた具だくさんの野菜スープとミニサラダ(ビネガー、おろし玉ねぎ、クミンが効いたドレッシング)がもれなくついてきます。

IMG_4515.JPG

もちもちとした生パスタならではの食感がおいしいカルボナーラ。そして言わずと知れた"カルボナーラ(炭焼き職人風)"の名前の由来にもなっている黒胡椒も、細かく丁寧に挽かれて、しっかりとパスタにかかっています。

さらに、ぶどう酒食堂さくらならではのオリジナリティとして、細かくピールされたオレンジの皮がアクセントでかかっていて、濃厚なクリームの香りの中に爽やかな柑橘香が漂います。さらに、男性には嬉しい、パスタ・生パスタは"大盛り無料"のサービスも可能です。(これで1,080円は、六本木界隈ではかなりコスパが良いのではないでしょうか)

IMG_4516.JPG

そして極めつけがコチラ。なんと、豪快なまでに皿に山盛りに入った粉チーズを、好きなだけパスタにかけることができます!しかも一人につきこの1皿分の粉チーズを出してくれます。チーズ好きには嬉しいのはもちろんのこと、提供する側の「満足いくまでおいしいものを食べて欲しい」というサービス精神が感じられて、来るたびにいつも感動します。

IMG_4518.JPG

食後のサービスも負けていません。並みのケーキぐらいの大きさはあるティラミス(隣接のパティスリーココアンジュ謹製)が200円でデザートとして追加することができます。キリっと洋酒が効いた部分とマスカルポーネのクリーミーな部分が合わさって、こちらも非常につくり手の丁寧さを感じる一品です(他にもジェラートなど、デザートも種類があります)。

本日もたいへん満足なランチでした。

IMG_4503.JPG

ちなみに、「ぶどう酒食堂さくら」さんでは ピッツァランチ(¥1,080)も同じくらいお勧めです。

IMG_4509.JPG

薪を使った本窯を使って、高温でパリッと1枚1枚焼き上げています。良く見ると窯のタイルに桜模様が現れているのもなかなか可愛らしいです。

IMG_4505.JPG

隣接の「パティスリーココアンジェ」の品揃えもなかなかです。食べ終わってお会計をしながら、どのケーキをオフィスに買って帰ろうかなあ、といつも迷ってしまいます。

(編集部K)

店名:ぶどう酒食堂さくら
住所:東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル1F
アクセス:日比谷線六本木駅から徒歩0分。駅ビル「ラピロス六本木」のすぐ裏手。
営業時間:
【火~木】11:30~翌1:00(L.O 24:00)
【金・土・祝前日】11:30~翌4:00(L.O 翌3:00)
【日・祝・月】11:30~23:30(L.O 22:30)
 <ランチタイム>11:30~15:00
 <カフェ>【平日】13:30~18:00 【土日祝】11:30~17:00
定休日:無休
席数:80席

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.