六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【デザイン&アートの本棚】no.033永井一史さん選 『弓と禅』

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アートの本棚
  • 【デザイン&アートの本棚】no.033永井一史さん選 『弓と禅』
  • 六本木未来会議BOOKキャラバン
  • 服部滋樹
  • 森の学校
  • 永井一史
update_2015.12.21

六本木未来会議に登場してくれたクリエイターのみなさまが推薦してくれた本を毎週紹介していきます(紹介する本の一部は2014年に開催した「森の学校」の図書室と、2015年に開催した「六本木ブックフェス」でも展示したものです)。

今回は、永井一史さんが選んだ、『弓と禅』(著・オイゲン・ヘリゲル)

永井さんのコメント

大正時代、東北大学に招かれたドイツ人の哲学者が、弓道の師範と出会い、そこで学んだ体験を描いたドキュメント。
禅の精神や弓道の奥義に対する理解、そして何事も論理的に解釈する西洋的な考え方との間で葛藤する姿が、本人の言葉で綴られています。
外国人が日本のすばらしさを伝えるといった本や番組はたくさんありますが、それらの源流の一つと言っていいかもしれません。
実際のストーリーの中から、日本文化の本質的な考え方や西洋文化との違いが読み取れる。洞察に富んだ、すごく好きな一冊です。

ドイツの哲学者ヘリゲル氏と弓道の名人阿波研造氏の弓道の修練の師弟関係を綴ったドキュメンタリー。師匠の"一射-一生"の言葉を論理的に理解しようとするヘンゲル氏と、『有心と無心』の心構えを忍耐強く弟子に伝える阿波名人。ページをめくるごとに、師匠と弟子が過ごした濃密な対話の時間を味わうことができる一冊です。


永井一史さんのインタビューもあわせてどうぞ。

クリエイターインタビュー #57
永井一史(アートディレクター)
http://6mirai.tokyo-midtown.com/interview/57/

  • 六本木未来会議BOOKキャラバン
  • 服部滋樹
  • 森の学校
  • 永井一史
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.