六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】国立新美術館「DOMANI・明日展」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】国立新美術館「DOMANI・明日展」
update_2015.12.18

 

「DOMANI・明日展」は、文化庁の支援を受けて海外研修を行った若手アーティストの成果発表の場。今回は「表現と素材 物質と行為と情報の交差」というテーマで選ばれた12名の作品を展示、絵画や彫刻だけでなく、染織にモザイクに映像と、本当に多彩な表現が集まっています。開催前日に行われた内覧会の様子をどうぞ。

 

まず皆さんにお伝えしたいのは、展覧会名の通り「これからのアート」が集った展覧会であるということ。出典作家12名の新鮮な世界観がそれぞれのフロアに凝縮され、次々と目を楽しませてくれます。中でも、特に気になった展示をいくつかご紹介。

 

まずはこちら、日本画を専攻しブラジルで研修した木島孝文さんの「A.R. #496 "Citrus" Paraiso」から。このダイナミックな作品は、セメントと日本画材を組み合わせたもの。木島さんは「自分の価値観を壊さざるを得ない環境」を選んでブラジルに渡ったそうです。

 

この作品は絵ではなく、あるものを使って制作されたのですが、何だかわかりますか? 正解は「綿」。作者の線幸子さんは、綿と出会って30年、その可能性を探り続けてきた人。この作品、ずっと眺めていても不思議と飽きないんです。

 

イタリアの工房で伝統的なモザイクの技法を学んだ西ノ宮佳代さんの作品もユニーク。鳥が額からはみ出していますが、これ、トリックアートじゃないですよ。

 

「平面か立体か。そして、何故平面であったものを、立体として表現するのか」とは本人の言葉。平面と立体の中間というこの作品、いろんな角度から眺めたくなります。

 

野田睦美さんは染織作品をつくり続けているアーティスト。パリ国立美術高等学校で美術織物を研究したそうです。写真は2.5×3.6m、「情念」というタイトルの作品なのですが、近寄ってみると......。

 

赤と黒の織物の中から、うねうねと針金が飛び出ていました。これはなかなかすごみがあります! というか、怖い。

 

同じく繊維を扱った作品でも、こちらは油絵。作者の古川あいかさんは「はいだ布団」や「脱ぎ捨てた衣類」をモチーフとしているそうで、このほか、どの作品もしわくちゃな布ばかりが描かれていました。

 

今回の展覧会のメイングラフィックにもなっているのは、松岡圭介さんの「a tree man」。手と足が一体化し、表面は脳のシワのようなテクスチャーになっている作品は、観ているだけで伝わってくる迫力が。

 

作品のほか、保存・修復分野の研修生による発表もありました。写真はイタリアでフレスコ画の修復を学んだ奥村祥子さんの展示で、修復過程を解説したパネルも。こういう仕事を知る機会はなかなかありませんよね。

ご紹介した以外にも、展示作品はまだまだたくさん。しかも、どの作品も新鮮でしかもバリエーション豊か。新しいものと出会いたい方は必見です。

編集部 飯塚

 

information
「DOMANI・明日展」
会場:国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)
会期:12月12日(土)~2016年1月24日(月)10:00~18:00
※金曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで 休館日:毎週火曜休館、12月22日(火)~2016年1月5日(火)は年末年始休館
入場料:一般 1,000円、大学生 500円

http://domani-ten.com

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.