六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【六本木と人】no.038 エステティックサロン勤務 / 高橋梓さん

  • HOME
  • BLOG
  • 六本木と人
  • 【六本木と人】no.038 エステティックサロン勤務 / 高橋梓さん
update_2015.12.04

no.038 エステティックサロン勤務 / 高橋梓さん

六本木で働く・住む人に、街についてのインタビューをし、リレーで繋げる当企画。今回登場してくれたのは、エステティックサロンで働く高橋梓さん。仕事柄、日頃から美や癒しに関心があるという高橋さんから見た、六本木の街とは。

 

Q 01
六本木といえば_________。(一言で表すと?)

A
多彩な顔を持つ街、でしょうか。今から12年くらい前、六本木ヒルズができたので行ってみようということで友人と一緒に訪れたのが、私の六本木デビューでした。そのときは都会的で洗練された場所というイメージがすごく強くかったんです。

その後、この街で働くようになっていろいろ見てみると、ビジネス街だけでなく美術館があったり庭園があったり、もちろんショッピングや遊びの空間があったり、"いろいろな六本木"があるんだなと感じて。外国人の方も多いですし、本当に多彩な顔を持った街だなと感じます。

 

Q 02
あなたがオススメする、六本木のベスト3は?(飲食店を含む、あらゆるお店でOK)

A
1位 毛利庭園
都会のど真ん中に、あんなに広い庭園があること自体がすばらしいなと思って。私は神奈川県の田舎のほうの出身なので、緑がある場所にいくとなんだか安心するというか、落ち着くんです。仕事中、空き時間ができたときに、六本木ヒルズでのショッピングついでに訪れることが多いですね。

2位 点心 新葡苑
以前にも、このブログで紹介されていた、台湾の点心がいただけるお店です。私が勤めているサロンからすぐのところにあるので、オープン当時から、よく利用させてもらっています。オススメはXO醤チャーハンとえび蒸し餃子のセット。接客も本当にすばらしくて、かなりの頻度で通っています(笑)。

3位 Como Y's IGAWA(コモワイズイガワ)
六本木交差点から、六本木通りを西麻布方面に少し歩いたところにある美容室。私、20代前半の頃から同じ美容師さんに髪を切ってもらっているんです。その方が結婚して、ご主人の実家が経営していたこちらの美容院にいるので、通うようになりました。インテリアも昔ながらのレトロな雰囲気が残っていて、六本木にいることを忘れてしまうぐらい。とても癒されます。

 

Q 03
六本木にある、お気に入りの景色は?

A
けやき坂から見える東京タワーが好きです。この時期はイルミネーションも同時に楽しめて、さらにいいですよね。やわらかな光に包まれた東京タワーを見ていると、幸せな気分になれます。

 

Q 04
六本木のアフター5の過ごし方は?

A
勤務しているサロンの営業時間が11時から20時までなので、基本的にアフター5はないんです......。遅いお客様だと、20時から施術ということもあったりで。でも、お酒は好きなほうなので、仕事が終わったあと、ときどき近くのバルに寄ったりすることはありますね。

 

no.038 エステティックサロン勤務 / 高橋梓さん

 

Q 05
六本木ならではのリフレッシュ方法は?

A
お気に入りスポットのところでも話しましたが、自然や緑が好きなので、サロン近くの檜町公園に行くことですね。

ただのんびり散歩したり、飲み物を持ってベンチでボーッとするだけで、エネルギーをチャージできる気がするんです。たまにお客様とばったり会って、「どうしたの?」なんて驚かれることも。ふだん人を癒す仕事をしているので、もしかしたら自分も癒されたいのかもしれません(笑)。

 

Q 06
身の回りのお気に入りのデザインは?

no.038 エステティックサロン勤務 / 高橋梓さん

A
勤めているサロン「Lapidem」のロゴです。もともと青が好きというのもありますが、深みがある色合いやグラデーションがすてきで。

ちなみに、Lapidem(ラピデム)はギリシャ語で「石」という意味で、このロゴもオーナーがデザインしたもの。あ、別に宣伝をしたいわけじゃなくて......(笑)。頼まれてもいないのに、個人的にフットネイルにしてもらったくらい、お気に入りのデザインなんです(左の写真)。

 

Q 07
六本木をもっと良い街にするには?

A
庭園や東京タワーなど美しい景色がある反面、ちょっと怖いなと感じてしまうエリアも。昼夜を問わず、女性ひとりでも安心して歩けるようになったらいいなと思います。

繁華街に行くと、道のほうまでゴミが散乱していたりするので、もちろん景観をきれいに保つことも大切ですよね。たとえば、六本木ヒルズや東京ミッドタウンのまわりにあるようなパブリックアートを置いてみるとか、そういったものを活用したら、もっと街全体の雰囲気がよくなるのかもしれません。

 

Q 08
前回出演した方(瓦吹重人さん)とのつながりを教えてください。

A
前々回に登場した呉祥維さんとの共通の知り合いです。呉さんのお店にランチに行くとき瓦吹さんのお店「c:hord」の前を通るので、ちょっとのぞいてみたり。すてきなものがたくさん置いてあるので、いつも「家にこんな家具があったらいいなあ......」なんて思っています。

 

no.038
高橋梓さん
30代・エステティックサロン勤務
六本木歴3年

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.