六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【イベントレポート】Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アート
  • 【イベントレポート】Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015
update_2015.10.16

本日10月16日(金)から11月3日(火)まで、「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015」が開催されます。「デザインを五感で楽しむ」をコンセプトに、期間中さまざまなプログラムが行われるこちらのイベント、今回のテーマは「つながるデザイン」。前日に行われたプレビューの様子とともに、その内容をご紹介します。

 

芝生広場で開催されているのは「つみきのひろば」。ディレクションは建築家の隈研吾さん、プレビューでは取材対応もしてくれました。この巨大な「つみき」は、坂本龍一さんが代表を務める森林保全団体「more trees」と隈さんが共同開発したもの。

 

小さいものは手のひらサイズ、大きいものは人の背丈以上あります。広場をうろうろしていると、自分が小さく感じられたり大きく感じられたりと、不思議な感覚が......。夜にはライトアップされ、また違う雰囲気に。ちなみに、週末には手のひらサイズのもので自由に遊べるそうですよ。

 

同じつみきを使って、ガーデナーの齊藤太一さん、プロダクトデザイナーの鈴木啓太さん、美術家のミヤケマイさんと建築家/美術家の佐野文彦さんが手がけた作品も展示されています(写真は鈴木さんの作品「BIRD HOUSE STAND」)。

隈研吾さんいわく「このつみきを重ねていくと家具も家も公園も造れます。小さな粒で世界を作る。そんな、不思議な体験を共有しましょう」とのこと。

 

つみきを使ったインスタレーションは東京ミッドタウン館内にも。「つみきのまち」と題して、ショップの商品とともにうず高く積まれていました。

 

こちらは、世界最大規模の国際家具見本市「ミラノサローネ」と連動した「Salone in Roppongi」の展示。建築家・中村拓志さんが演出を担当し、イタリアの時計メーカー「OFFICINE PANERAI」の世界観を表現しています。

 

「東京のどまん中で深い海に潜る、そういう体験ができるインスタレーション」と中村さんがクリエイターインタビューで語っているとおり、中には音と光に包まれた異世界が広がっていました。どんな内容かは、ぜひ実際に体験してみてください。

 

そのほか、毎年恒例「Tokyo Midtown Award」受賞作品の展示も。写真手前はアートコンペノミネート作品の「東京的遭遇:六本木」(上坂直さん)、奥の卵型の作品は「未確認生命体」(三上俊希さん)。結果発表は、いよいよ本日10月16日(金)!

 

DESIGN TOUCHのメインビジュアルにも使用されている、視線入力で文字を書く装置「The Eye Writer」を体験できるブースなどのほか、10月25日(日)には一日限りのデザインスクール「DESIGN TOUCH CONFERENCE」、10月30日(金)からは、深澤直人さん、ジャスパー・モリソンさんらが無印良品と共同開発した小屋の展示「MUJI HUT」、グッドデザイン賞受賞作品が一堂に会する「GOOD DESIGN EXHIBITION 2015」なども開催されます。

 

そして、今週末の10月17日(土)と18日(日)、24日(土)には「アイデア実現プロジェクト#04 森の学校」も開催(写真は昨年の様子)。建築物を体で表現したり、未来の本屋さんをみんなで考えたり、落ち葉や枝で作品をつくったり......。「青空教室」ならではの無料ワークショップが合計9コマ、どの授業も楽しみ! ちなみに、現在予約受付中です。

 

「森の学校」では、期間中は毎日、絵画教室も行われます。内容は、地面の下の世界を想像して描くというもの。5歳以上が対象ですが、もちろん大人も参加可能。最終日には椿昇さんによる審査もあるので、私も参加して一等賞を狙ってみたいと思います......。

ここでお伝えした以外にも、プログラムはたくさん。気になるものにはぜひ参加してみてくださいね。

編集部 飯塚

 

information
「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015」
会場:東京ミッドタウン各所
会期:10月16日(金)〜11月3日(火)
入場料:無料
http://www.tokyo-midtown.com/jp/designtouch/2015/

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.