六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】森美術館「ディン・Q・レ展:明日への記憶」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】森美術館「ディン・Q・レ展:明日への記憶」
update_2015.08.07

森美術館で開催中の「ディン・Q・レ展」は、いま、世界で注目を浴びているアーティストの、アジアで初となる大規模個展。ベトナムに生まれ、アメリカで写真とメディアアートを学び、ベトナムの歴史や社会を反映した斬新な現代アートを次々に発表しているディン・Q・レ。その多彩な作品をご紹介します。

 

ディン・Q・レが注目されたきっかけは、こちらの「フォト・ウィービング」シリーズ。写真は「消えない記憶#10」(2011年)。複数の写真を裁断し、タペストリー状に編んで再構成した作品で、ヘリコプターの写真の表面に、兵士の姿が浮き出ているように見えます。近くで見ると、写真が丁寧に編み込まれているのがわかって驚きでした。

 

こちらも注目を浴びた作品、「農民とヘリコプター」(2006年)。ハリウッド映画や記録映像を交え、ヘリコプターを自作したベトナム人男性の姿を軸に、ヘリに対するベトナムの人々の複雑な思いを映像で表現。実際に手づくりした実寸大のヘリコプターと映像で構成されたインスタレーション作品です。

 

こちらが、実際に手づくりされたというヘリコプター。解説文によると、ヘリは「ベトナム戦争を象徴するアイコン」。今年はベトナム戦争終結から40年という節目の年、この展覧会で「戦争」は大きなテーマのひとつになっていました。

 

こちらは「抹消」(2011年)というタイトルの、難民をテーマにしたインスタレーション。参加者は裏返しに敷き詰められている古い肖像写真を1枚選び、それを受け取ったスタッフがスキャンして、ウェブサイトにアーカイブするという参加型の作品です。

 

古い写真そのものが興味深く、大量の写真から1枚を選ぶのはなかなか楽しいもの。選んだ写真は奥のデスクに常駐するスタッフの方へ。この日は、木村桜アリスさんがボランティアとしてアップロード作業を行っていました。

 

展示されている作品は本当に多彩で、国旗と自転車を組み合わせた作品(「愛国心のインフラⅠ」(2009年))や......。

 

積み重ねられたアンティーク家具に埋め込まれたスピーカーからラップミュージックが流れる作品(「バリケード」(2014年))もあり......。

 

映像作品とともに展示されていた、従軍画家が描いた素朴なドローイングも(「光と信念:ベトナム戦争の日々のスケッチ」(2012年))。

今回の展覧会は、戦争や難民など、テーマ自体はとてもシリアス。でも、決して作品の印象が重いわけではなく、どこかユーモアさえ感じられる作品もあり、シンプルにアートを楽しむことができました。

そもそも「ディン・Q・レ展:明日への記憶」という展覧会のタイトル自体が興味をそそりますが、旬のアーティストに興味がある方はもちろん、参加型アートが好きな方も、社会問題に関心が強い方も、さまざまな視点から楽しめそう。多くの方に鑑賞してほしい展覧会です。

編集部 飯塚

 

information
「ディン・Q・レ展:明日への記憶」
会場:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
会期:7月25日(土)~10月12日(月・祝)10:00~22:00(火のみ17:00まで)
※9月22日(火・祝)は22:00まで、会期中無休
入場料:一般1,800円、学生(高校・大学生)1,200円、子供(4歳-中学生)600円、シニア(65歳以上)1,500円
http://www.mori.art.museum/jp/index.html

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.