六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【六本木グルメレポート】六本木かき氷選手権、開催!?

  • HOME
  • BLOG
  • グルメおすすめスポット
  • 【六本木グルメレポート】六本木かき氷選手権、開催!?
update_2014.08.22

今、六本木で「かき氷」が熱い? 今年4月にはかき氷専門店がオープン、六本木ヒルズで開催中の「テレ朝夏祭り」には全国の有名かき氷店が集結し、東京ミッドタウンでも複数店舗が夏季限定メニューを提供。まさにこの夏、六本木は「デザインとアートとかき氷の街」といったら言いすぎでしょうか......。

というわけで今回は、みなさんにひとときの涼をお届けするべく、ワタクシ、編集部・飯塚が、六本木のかき氷を食べ比べてきました。

【1杯目】虎屋菓寮の「宇治金時」

まずは東京ミッドタウンの和菓子店「とらや」に併設されている「虎屋菓寮」へ。こちらでは9月いっぱいまで、「宇治金時」を提供しています。

鮮やかなグリーンがまぶしいこちらは小サイズ(864円)。ひと回り大きい通常サイズ(1296円)もあります。温かいお茶が添えられているあたり、さすがの気配り。

和三盆糖を使った抹茶蜜のかき氷を、うまいうまいと食べ進めると、中からは小倉あんがこんにちは。さわやかな抹茶とねっとりしたあんこ、異なる甘みと食感が楽しめる、完成度の高い和スイーツでした。

日本の夏を堪能できる度:★★★★★

 

【2杯目】ukafeの「ウカキ氷」

続いて、同じく東京ミッドタウン「ukafe(ウカフェ)」へ。こちらも夏季限定で、いつもとはちょっと違うかき氷「ウカキ氷」を販売中。

こちらがその「ウカキ氷」(700円)。色からもわかるように「イチゴ味」なのですが、よ〜く見ると、この赤はイチゴの果肉。氷に閉じ込めたイチゴをそのまま削っているそうで、甘酸っぱさや香りまで楽しめる、フルーティな一杯でした。

本物のイチゴが入ってる度:★★★★★

 

【3杯目】yeloの「アボカドマスカルポーネ」

次に訪れたのは、今年4月、芋洗い坂付近にオープンした話題のお店「かき氷カフェ&バー yelo(イエロ)」。なんと365日、朝までかき氷が食べられるそう!

たくさんあるメニューの中から選んだのは、「アボカドマスカルポーネ」(900円)。シロップ(と言っていいのか......?)が濃厚でクリーミー、それでいてさっぱりと食べられる、斬新なお味でした。ちなみに一番人気は「ティラミス」、オシャレな雰囲気のお店には、芸能人もよく来るそうです。

メニューのネーミングがおしゃれ度:★★★★★

 

【4杯目】たい焼きなみへいの「チョコ氷」

さらに進んで、「テレ朝夏祭り」開催中の六本木ヒルズへ。現在、「かき氷コレクション」と題して、日本全国からかき氷の名店が期間限定で出店してます(8月24日まで!)。

チョイスしたのは、「たい焼きなみへい」のチョコ氷(700円)。こちらのお店、ふだんは鎌倉で営業しているそう。チョコレートソース&ホワイトチョコフレークがたっぷりかかって、子どもの頃に食べた駄菓子のような懐かしい味わい。味は変わり種ながら、お祭りのかき氷のような雰囲気が楽しい一杯でした。

少年時代に思いを馳せられる度:★★★★★

 

さて、ここまで4杯を完食し、おなか的にもだいぶ限界の私。とはいえ、「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の「かき氷ローズ エ フレーズ」や、「山本牛臓麻布十番店」の韓国のかき氷「パッピンス」など、キャッチーなかき氷はまだまだたくさん。中でも六本木ヒルズに超高級かき氷があると聞き、せっかくなら情報だけでもと思い、見に行ってみることにしました。

それがこちら、グランド ハイアット 東京にある飲茶レストラン「チャイナルーム」。高級感あふれる店構えに戸惑い不審な動きをしていると、スタッフの方に声をかけられ、なんとなく自然にかき氷を食べる流れに......。

【5杯目】チャイナルームの「石垣島天然マンゴー添え羽衣ミルクかき氷 ~高級燕の巣ココナッツミルクのシロップをかけて~」

こちら1杯2400円、もはや神々しささえ漂う佇まい。いろんな意味で震える手でスプーンを握り、ひと口食べてみると......これはもうかき氷というより、マンゴーそのもの。余談ながら、私、燕の巣というものを生まれて初めて食べました。

かき氷界の神と呼びたい度:★★★★★

 

さて、以上5杯の食べ比べ、いかがだったでしょうか。まだまだ暑い日が続きますので、みなさんもぜひ六本木でかき氷を楽しんでみては? あ、食べすぎには注意してくださいね!

編集部 飯塚

 

「とらや」
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリアB1F
TEL:03-5413-3541
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
URL:http://www.toraya-group.co.jp/shops/sho04.html

「ukafe」
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア2F
TEL:03-6438-9920
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
URL:http://www.ukafe.info/

「yelo」
住所:東京都港区六本木5-2-11 パティオ六本木1F
TEL:03-3423-2121
営業時間:11:00~朝(日・祝のみ〜23:00)
定休日:無休
URL:http://yelo.jp/

「チャイナルーム」
住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 6F
TEL:03-4333-8785
営業時間:11:30~14:30(土・日・祝 ~15:00)/18:00~21:30
定休日:無休
URL:http://restaurants.tokyo.grand.hyatt.co.jp/chinaroom-restaurant/

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.