六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【展覧会レポート】国立新美術館「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」

  • HOME
  • BLOG
  • 展覧会レポート
  • 【展覧会レポート】国立新美術館「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」
update_2014.06.25

6月18日から国立新美術館で開催されている「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」の内覧会に行ってきました。本日はこちらの展覧会についてご紹介します。

 

IMG_1074.JPG

 

 バレエ・リュスとは、1909年にパリでデビューした、セルゲイ・ディアギレフ率いる伝説のバレエ団。そこで実際に使用された貴重な衣装の数々が一堂に集められ、今回展示されています。

プレス内覧会には、今回の展覧会にも協力しているK-BALLET COMPANYから、芸術監督の熊川哲也さん、ダンサーの神戸里奈さん、宮尾俊太郎さんがゲストとして来場されました。

IMG_1098.JPG

音声ガイドは熊川さんがご担当されていて、バレエに普段なじみがなくても分かりやすい解説があるので必聴です。ご本人が保有する未使用のバレエ・リュスのチケットも特別に展示されていました。

バレエの衣装に使われる素材は、軽くて繊細な絹や綿などの痛みやすいものばかり。通常オーストラリア国立美術館に所蔵されているこれらの衣装は、莫大な時間をかけ、汚れや虫食い等が修復されたということです。


ディティールに至るまで美しく縫製されているので、バレエの好きな方のみでなく、ファッションの好きな方もため息が出るコレクションになっていると思います。

 

IMG_1099.JPG

 こちらは、今回のメインビジュアルにも使用されているレオン・バクストがデザインした「青神」の衣装。裾広がりのシルエットに丁寧に施された金糸の刺繍、金属の鋲が打ち込まれています。衣装だけを見ると、一見女性の衣装に見えますが、青神は男性の役柄だったようです。これを着用していたニジンスキーさんは案外小柄だったことが分かります。

 

 

IMG_1109.JPG

 こちらは、「タマール」という演目の衣装。グルジアが舞台のバレエということで、幾何学模様や偏菱形の飾りなど、民族調のデザインが所々に見られます。

 

このようなエスニックな衣装が多く展示されている他、フューチャリスティックなものがあったり、ピエロやプードルの衣装があったりと、普段私達が想像するバレエのイメージとは違うテイストのものが数多くありました。

 

IMG_1111.JPG

上の衣装の他にも、当時の写真や衣装デザインのスケッチ等も数多く展示されています。なかなかこれだけのコレクションが集まることは無いと思いますので、会期中に是非、素晴らしいバレエの世界に触れに訪れてみてくださいね。

 

編集部T

 

[展覧会名] 魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展

[会場] 国立新美術館

[会期] 2014年6月18日(水)~9月1日(月)10:00 - 18:00(金曜日、8月16日(土)、23日(土)、30日(土)は20:00まで)


[休館日] 火曜日
(ただし、8月12日(火)は開館)

[観覧料] 一般1,500円、大学生1,200円、高校生600円

[住所] 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 [ホームページ] http://www.tbs.co.jp/balletsrusses2014/

[お問い合わせ先]03-5777-8600(ハローダイヤル)

[主催] 国立新美術館、TBS、オーストラリア国立美術館、読売新聞社

[後援] オーストラリア大使館、公益社団法人日本バレエ協会

[協賛] 大日本印刷、チャコット

[助成] 豪日交流基金

[協力] K-BALLET、日本航空、ヤマトロジスティクス

 

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.