六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

【イベント情報】富士山グラスで乾杯!

  • HOME
  • BLOG
  • グルメおすすめスポット
  • 【イベント情報】富士山グラスで乾杯!
update_2012.10.22

みなさま、『富士山グラス』ってご存知ですか?

 

fujiyama.jpg

ビールを注ぐと富士山ができあがる、ということが名前の由来なのですが、最近は引き出物としても人気のようなので、もしかすると、結婚式でもらいました!という方も多いかも知れません。そして、お値段もユニーク。3,776円ということで、そう、富士山と同じ「高さ」なんです。

 

実は・・・この「富士山グラス」、東京ミッドタウンで開催されている、「Tokyo Midtown Award」というデザイン賞から生まれた作品。

  

award2008awardceremony.jpg

Tokyo Midtown Award 初回となる授賞式(2008年・東京ミッドタウン・ホールにて)

 

毎年、デザインコンペ、アートコンペで、若手作家から作品を募るこのアワード。今年で5回目を迎えるのですが、これまで、多くの若手アーティストやデザイナーを輩出してきています。

 

その中でも、冒頭でご紹介した、「富士山グラス」は、第1回目のTokyo Midtown Awardで、見事受賞(審査員特別賞)した作品なのです。今ではアワードよりも有名になってしまったこの商品。実は、最初は一枚の紙だったのです。

 

Tokyo Midtown Award のデザインコンペは、始まってからずっと、お題があって、そのテーマにあった作品を「A3」サイズの紙に書いて提出する、といういたってシンプルなコンペ。富士山グラスも、実は、応募時には、こんなシートだったのです。

 

fujiyamaglass.JPG 

 「富士山グラス」の応募時のA3のプレゼンシート

 

この年のテーマは「日本のあたらしいおみやげ」。
ずばり、富士山、というわかりやすい日本のモチーフでの提案。これは、審査員特別賞として、六本木未来会議記念すべき第1回目のゲストであった、アートディレクター、水野学さんが選出した、「審査員特別賞」を受賞されました。

 

受賞の時点では、まだ紙ペラ一枚。そうなのです。まだ、これだと「アイディア」の状態。そして、、ここからが、このアワードの一つの大きな特徴かといえると思いますが、受賞後、商品化サポートが受けられるのです。

 

まあ、そうはいっても、なかなか商品化につながるケースは少ないのですが、この「富士山グラス」をはじめ、すでにこの5年間でいくつかの商品化が実現しています。

 

今年も、今週金曜日の10月26日にアートコンペとデザインコンペの受賞作品の発表となります。どんな作品が受賞したのか見るのはとても楽しみですね。ちなみにデザインコンペの「テーマは「安心」です。更に同日より、東京ミッドタウンでは、DESIGN TOUCH というデザインのイベントが開催予定で、ここでは、建築家谷尻誠さんが手がける「ジャングルジム」が登場します!

 

tanijirijungle.jpg 

 

 何しろ楽しみです。この様子は、本ブログでもご紹介していきますので、現地にはこられません!という方、是非、これからチェックしてみてください。

 

そしてそして、もう一つイベントの紹介です。

 

先ほどご紹介した、「富士山グラス」で、ビールが飲めちゃいます、というイベントを実施しますよ。
(※ビールは有料です)

 

 

 

_MG_3284.jpg

 

期間:2012年10月26日(金)~11月4日(日)
場所:スペインバル Ba-tsu (東京ミッドタウン・プラザ1F)
豊富なタパスを1品300円から楽しめるバル。期間中、「富士山グラス」でビールをご提供いたします。※数に限りがございます。
03-5413-6380

 

六本木界隈では、今週はヒルズで国際映画祭、ミッドタウンでは、デザインイベント皮切り!これからイベント盛りだくさんです。是非、遊びにきてくださいね。

 

編集部R

 

 

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.