六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

デザインオフィス

  • HOME
  • BLOG
  • その他
  • デザインオフィス
update_2012.10.02
2012-10-02 22.35.16.jpg

仕事柄、いろんなデザインオフィスに行く機会が多いのですが、赴いたときはデザインを扱う会社ということで、会社のトビラから事務所内のレイアウト、デザイナーさんの洋服や髪型まで全て気になって見てしまいます。だからどうってことはないですし、例え打合せ中に、変な虫を見たとしても、「どうりでデザインも汚いわけだ」など思ったことはありません。(経験したこともありませんが)

ちなみに、自分が勝手に行っている、代表的なチェック項目は下記です。


①音楽が流れているかどうか(ある場合は音楽のジャンルまで確認する。ボサノバの場合は優しい人かも? と思う)

②タバコのニオイ(ニオイがすれば割と大きい音量で音楽が流れていることが多い)

③目の下のクマの濃度(あるのは当たり前。重要なのは濃さです)

④作業用の椅子が人間工学に基づいている系か否か(ちなみに打合せテーブルの椅子はセブンチェア率が高い)

⑤打合せ時に使っているペンの種類(ステッドラー率が高い)

⑥スケジュールの話しになったときの、緊張感(深夜の作業に対しての考え方は千差万別です。当たり前のように休日を作業日としてカウントする方もおられます)

⑦名刺のデザイン(たまに読めないものもある)

⑧机の上のフィギュアの有無(ガンダムの場合、話が合うかも......! と期待が持てる)


こんな感じです。(あくまで個人的な見解です)


こんな事を勝手に空想しているので、まだ行ったことのないデザインオフィスに訪れる時、すごくワクワクします。


ちなみに、佐藤卓さんオフィスも柴田文江さんのオフィスもとても素敵でした!


編集 高橋

写真は弊社の階段の踊り場です。iOS 6の新機能「パノラマ」で撮りました。

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.