六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

半券で、トクする、六本木。

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アート
  • 半券で、トクする、六本木。
update_2012.06.26

みなさま、美術館に行った帰り、チケットの半券ってどうしてますか?
ゴミになるから捨てるよ、という方、「捨てないでその半券~」。
実は残りの半券でお得なサービスをうけることができるんです!今日はそんなお得な美術館半券サービス活用法を伝授します。編集部で独断と偏見で選んだお気に入りランチスポットもあわせてご紹介します。

hanken.jpg

 4月25日から開催されている国立新美術館の「エルミタージュ美術館展」、もうご覧になりましたか?先日6月13日(水)には来場者数20万人目のお客様がいらっしゃったそうです!まだご覧になっていない方は7月16日(月・祝)までなので、是非お越しください。

 

 さて、美術館にいき、数々の名画をたのしんだ後のたのしみのひとつに「ランチ」がありますよね。編集部でも美術館に取材にお伺いすることが多いのですが、最近行ったランチ処でお気に入りのお店(東京ミッドタウン編)をご紹介。

その1:SILIN 火龍園(シリン・ファンロンエン)
六本木未来会議の柴田文江さんのインタビューの中でも紹介されていましたね。

silin02.jpg


席からはガーデンがみおろせます。




silin03.jpg
 

これは、名物、車海老のマヨネーズ和え(革命的においしい!です。(2つからオーダー可能です。)
単品でのオーダーしてみました。

silin04.jpg

平日限定でランチセットがあり、いろんなメニューがあるのですが、これはいつもオーダーする蒸し鶏ランチ お漬物 スープ ご飯または麺 (¥2,000)。写真の時は、漬物ではなく、特別に海老が!!SILINは上海ベースのレストランなので、海老がとっても美味しいんです。ただゆでてあるだけなのに~。 

 

 

その2:回転寿司 函館 まるかつ水産
回転寿司なんですが、毎日食材は北海道から直送。台風がくると届かなかったりしています。ランチはどんぶりものが充実。最近季節ものもはじめていますので、日々ちがった丼が楽しめます。もちろん、回るお寿司も絶品です。

marukatsu.jpg

この日オーダーしたのは、日替わり丼の3色丼ぶり(うに・いくら・いか)。これは1,000円。お味噌汁つきです。毎日はないのですが、ふらっと立ち寄ってみたら、あるかも?ネタが新鮮で臭みがないので、さかなが苦手な私もいつもペロッと食べてしまいます。レギュラーで頼むのは、穴子丼。またたまにはまわるお寿司もいただきます。





その3:Union Square Tokyo
ニューヨークに本店がある、都会的アメリカンな店舗。いつもビジネスパーソンや素敵な大人たちであふれています。ランチ時は満席のことが多いのですが、カウンター席でもよければというと座れる確立があがります。




union.jpg

union02.jpg

かなりの頻度でオーダーしてしまうのが、大満足のサラダプレートランチ(スモール、といってもかなりビッグサイズです)、1,400円。食後のドリンクつきです。コーヒーがブラックではのめないので、提示される選択肢にはないのですが、いつもカフェラッテにしてもらいます。テラス席もあるので、気候がいいと外にいきます。

 


その4:てんぷら山の上 Roppongi
ガーデンを見下ろせる、上品なカウンターテーブルのほか、内装が素敵なテーブル席も完備。こちらも柴田さんのインタビューででてきていましたね。
ちょっと贅沢ランチになりますが、どの食材も美味しい。

tempura02.jpg 

海老天丼 2,890円をオーダー。たれも、関東風と関西風と選んだりできます。

 

 

書いていたら、おなかがすいてきました~。さて、今日の本題。「半券サービス」の件。


上記、ご紹介したレストラン。エルミタージュ展の半券をもっていると、こんなサービスがつきます。

1.SILIN火龍園 お食事の方に、食前酒1杯サービス。
2.回転寿司まるかつ水産 お食事の方に、ソフトドリンク1杯サービス。
3.UNION SQUARE TOKYO 特になし(すみません)
4.てんぷら山の上Roppongi ランチタイム限定 季節の特別天丼を3,179円にてご提供(通常価格3,696円!!)。

 

お食事ばかりのご紹介でしたが、他にもインテリア&デザインの店舗での割引や配送無料サービスなどもあったり、しかも展覧会期間中は、何度でもサービスが受けられるので、持っているとおトクです(一部対象外店舗あり)。


とはいえ、展覧会によっても受けられるサービスが異なったり、まとまって半券サービス情報が見られるサイトが実はないので、一番下にちょっとまとめてみました。六本木未来会議のinformationページと一緒に参考にしてみてくださいね。オマケ、みたいな感覚で、是非、自分にあったサービスをみつけてみてください。


本日の結論→使用済の美術館の半券は捨てないでくださいね。 


【東京ミッドタウン】

・国立新美術館「エルミタージュ展」半券サービス
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/2012/6161.html

・サントリー美術館「沖縄復帰40周年記念 紅型 琉球王朝のいろとかたち」半券サービス
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/2012/6284.html 

【六本木ヒルズ】
・森美術館 TOHOシネマズ六本木ヒルズ 半券サービス
http://www.roppongihills.com/shops_restaurants/feature/2009/ticket/
※個人的には、スポーツするので、アディダスの5%OFFが気になります。他にも盛りだくさん!レンタカーも安くなります。すごい~。



SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.