六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail
BLOG

六本木未来会議は街の文化発信を具現化するものです

  • HOME
  • BLOG
  • デザイン&アート
  • 六本木未来会議は街の文化発信を具現化するものです
update_2012.06.11

「六本木未来会議」編集部プロデューサーSです。
本サイトをご覧になって頂き、ありがとうございます。

IMG_0030.JPG

タイトなスケジュールでしたが、無事公開まで辿り着けました。
多くの方のご協力や貴重なアドバイスのおかげです。
心より御礼申しあげます。

もちろん公開しておしまいではありません。
今後も次々と一線で活躍されているクリエイターの皆様が登場します。
引き続き「六本木未来会議」をご覧になって頂ければと思います。

_____________

さて、私はもともと六本木の住人でした。
2000年代初頭から8年ほどこの界隈を転々としており、
この街の「進化」をいつも身をもって感じておりました。
中でも六本木ヒルズ、国立新美術館、東京ミッドタウンの
オープンは世の中的にも、私個人としても大きなニュースです。
当時はこの街がこれほど文化的な街に変わっていくことなんて
想像もできなかったと記憶しております。

大型施設の登場は街の表情を変えてゆき、
そこに行き交う人たちの生活や働き方を変えました。
夜に賑わう歓楽街だった六本木の街がデザインやアートを纏い、
文化発信力を持つ東京を代表する街に変貌を遂げました。

私たち「六本木未来会議」は才能溢れるクリエイターの皆様の
アイデアや経験を頼りにその文化発信を具現化するものです。
より街を盛り上げるために、六本木の未来を描きます。
皆様がこれに刺激を感じて六本木の街に、またデザインやアートに
興味を持って頂けたら嬉しいです。

今後ともよろしくお願いします。

SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORY

  • アートな"みやげ"
  • デザイン&アート
  • 展覧会レポート
  • グルメおすすめスポット
  • 六本木ギャラリー探訪
  • デザイン&アートの本棚
  • 六本木と人
  • プレゼント
  • 取材レポート
  • クリエイターの一皿
  • その他

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.