サントリー美術館「大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに―」
2022.04.16 Sat - 2022.06.12 Sun
EVENT
-
HOME
-
EVENT
-
サントリー美術館「大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに―」
江戸時代後期を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)は、世界で最も著名な日本の芸術家の一人です。《冨嶽三十六景》や『北斎漫画』など、一度見たら忘れられないインパクトを持つ作品の数々は、国内外で高い人気を誇っています。
北斎と海外との関係については、モネ、ドガ、ゴッホら印象派およびポスト印象派の画家たちによる北斎への傾倒や、フランスを中心としたジャポニスムへの影響が有名ですが、イギリスにも多くのコレクターや研究者がおり、その愛好の歴史は19世紀まで遡ることができます。なかでも大英博物館には、複数のコレクターから入手した北斎の優品が多数収蔵されており、そのコレクションの質は世界でもトップクラスです。本展では、この大英博物館が所蔵する北斎作品を中心に、国内の肉筆画の名品とともに、北斎の画業の変遷を追います。約70年におよぶ北斎の作画活動のなかでも、とくに還暦を迎えた60歳から、90歳で亡くなるまでの30年間に焦点を当て、数多くの代表作が生み出されていく様子をご紹介します。また、大英博物館に北斎作品を納めたコレクターたちにも注目し、彼らの日本美術愛好の様相を浮き彫りにします。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止のため、各美術展・イベントについては、臨時休館対応等を行っている場合がございます。最新情報は各美術館・イベントの公式ウェブサイトをご覧ください。
- 会場
- サントリー美術館(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階)
- 会期
- 2022年4月16日(土)~6月12日(日)
※作品保護のため、会期中展示替を行います
※会期は変更の場合があります
- 休館日
- 火曜日 ※5月3日、6月7日は開館
- 開館時間
- 10:00~18:00(金・土は10:00~20:00)
※4月28日(木)、5月2日(月)~4日(水・祝)は20時まで開館
※いずれも入館は閉館の30分前まで
※開館時間は変更の場合があります
- 観覧料(税込)
- 一般 1,700円/大学・高校生 1,200円
※中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料
- 主催
- サントリー美術館、大英博物館、朝日新聞社
- 協賛
- 三井不動産、三井住友海上火災保険、ダイキン工業、サントリーホールディングス
- 協力
- 日本航空
公式サイトで詳細を見る >
《冨嶽三十六景 凱風快晴》
葛飾北斎
横大判錦絵
江戸時代 天保元-4年(1830-33)頃
大英博物館
1906,1220,0.525 © The Trustees of the British Museum
RELATED ARTICLE関連記事