六本木未来会議が主催する、デザインやアート、クリエイターをぐっと身近に感じられる読者参加型企画「六本木デザイン&アートツアー」。
TSUMORI CHISATOやLuncH等のショップの空間デザインや家具・プロダクト等の商品開発もてがけるインテリアデザイナー・五十嵐久枝氏を案内人に迎え、インテリアデザイナーの視点による空間デザインや家具のデザインについて学ぶツアーを行います。
ツアーでは、AXISビル内「LIVING MOTIF(リビング・モティーフ)」と「飛騨の家具館 東京」を巡ります。「LIVING MOTIF」は1981年のAXISオープンと共に開店し、ライフスタイルショップの先駆として現在も注目を集めるショップです。生活の1シーンをトータルで提案するショップとして、暮らしの中にアートを感じさせてくれる魅力的なアイテムが揃っています。「飛騨の家具館 東京」は、1920年に飛騨高山で西洋家具メーカーを創業した飛騨産業のショールームです。五十嵐久枝氏をはじめとする気鋭のデザイナーの発想と飛騨の匠から受け継がれてきた世界最高水準の木工技術により作られるモダンな家具のコレクションが並びます。様々なショップの空間デザインや家具のデザインに携わる五十嵐久枝氏の解説を聞きながら、六本木エリアの素敵なインテリアショップを巡るのはいかがでしょうか?
○「LIVING MOTIF(リビング・モティーフ)」の詳細はこちら
http://www.livingmotif.com/
○「飛騨の家具館 東京」の詳細はこちら
http://www.kitutuki.co.jp/tokyo/
※「LIVING MOTIF」から「飛騨の家具館 東京」へは15分ほどの徒歩移動を予定しております。
【ツアー案内人プロフィール】
五十嵐 久枝氏
東京生まれ。1986年~91年 クラマタデザイン事務所勤務。1993年 イガラシデザインスタジオ設立。商業空間デザインから、インスタレーション・家具・プロダクト・幼児施設遊具など商品開発を手掛ける。携わる範囲は「衣・食・住・育」と広がり、現在形でのデザインを信条としている。グッドデザイン賞審査委員、武蔵野美術大学教授。
【注意事項】
ツアーの様子は後日「六本木未来会議」にて掲載予定ですので、次の点をあらかじめご了承ください。
・ツアー参加者の写真または当日いただいたコメントなどは「六本木未来会議」WEB、その他の媒体にて発表される場合があります。
・撮影された映像の使用、発表媒体についてのお問い合わせや掲載中止のご依頼は受けかねます。
日時
2014年9月20日(土) 16:30~18:00(予定)
会場
「LIVING MOTIF」東京都港区六本木5-17-1 AXISビル B1F, 1F, 2F
「飛騨の家具館 東京」東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル1F
ツアー案内人
五十嵐 久枝氏(インテリアデザイナー)
定員
15名(先着順)
※複数名での参加をご希望の方は、申込みフォームの「ご要望・ご意見」に追加希望人数と参加希望者氏名をご記入ください。
※当選者の方のみ、ご案内通知メールをさせていただきます。
参加費
無料
募集締め切り
2014年9月18日(木)24:00まで ※こちらのツアーの募集は終了いたしました