六本木未来会議が主催する、デザインやアート、クリエイターをぐっと身近に感じられる読者参加型企画「六本木デザイン&アートツアー」。
国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」のサポートディレクションなど、数々の話題のショップの立ち上げに携わるバイヤー・山田遊氏を案内人に迎え、バイヤーの視点による商品セレクトのポイントやマーチャンダイジングを学ぶツアーを行います。
ツアーでは、写真専門の複合スペース「IMA CONCEPT STORE(イマコンセプトストア)」やアンティークストア「c:hord(コード)」など六本木エリアの3つの店舗を巡ります。「IMA CONCEPT STORE」は2014年3月にオープンした複合スペースで、アート写真のある暮らしをもっと身近に楽しむためのギャラリー・ブックストア・カフェが併設されています。アンティークストア「c:hord」は、ヨーロッパを中心としたアンティーク家具の販売を中心に、ファッションブランドの店舗やウィンドウディスプレイのデザイン等も手がけるお店です。様々なショップのディレクションに携わる山田遊氏の解説を聞きながら、六本木エリアの個性的なお店を巡るのはいかがでしょうか?
○「IMA CONCEPT STORE(イマコンセプトストア)」の詳細はこちら
http://imaonline.jp/list/imaconceptstore
○「c:hord(コード)」の詳細はこちら
http://www.chord.co.jp/
【ツアー案内人プロフィール】
山田 遊氏
東京都出身。南青山のIDEE SHOPのバイヤーを経て、2007年、method(メソッド)を立ち上げ、フリーランスのバイヤーとして活動を始める。現在、株式会社メソッド代表取締役。2013年6月に「別冊Discover Japan 暮らしの専門店」が、エイ出版社より発売。グッドデザイン賞審査委員をはじめ、各種コンペティンションの審査員や、京都精華大学非常勤講師など、教育機関や産地などでの講義・講演など、多岐に渡り活動中。主な仕事として、国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」サポートディレクション、羽田空港第二ターミナル、東急プラザ表参道原宿「Tokyo's Tokyo」グッズセレクト、リサイクルショップ「PASS THE BATON」MDコーディネートなど。
【注意事項】
ツアーの様子は後日「六本木未来会議」にて掲載予定ですので、次の点をあらかじめご了承ください。
・ツアー参加者の写真または当日いただいたコメントなどは「六本木未来会議」WEB、その他の媒体にて発表される場合があります。
・撮影された映像の使用、発表媒体についてのお問い合わせや掲載中止のご依頼は受けかねます。
日時
2014年9月5日(金) 19:00~20:30(予定)
場所
六本木エリア
ツアー案内人
山田 遊氏(バイヤー/株式会社メソッド代表取締役)
定員
15名(定員を超えた場合は抽選とさせていただきます)
※複数名での参加をご希望の方は、申込みフォームの「ご要望・ご意見」に追加希望人数と参加希望者氏名をご記入ください。
※当選者の方のみ、ご案内通知メールをさせていただきます。
参加費
無料
募集締め切り
2014年8月28日(木)24:00まで ※こちらのツアーの募集は終了いたしました