水は、あらゆる生命の源として、その神秘性がゆえに世界中でさまざまな信仰を生みました。
特に四方を海に囲まれ、かつ水源が豊かな日本においては、自然崇拝と相まって、水のもつ精神性がより発展し、祈りの対象ともなってきました。
それは、古くは流水文が表される弥生時代の銅鐸にうかがえ、現代でも湖や滝が御神体として祀られることに見ることができます。
また、龍宮城など、水にまつわる昔話が多くあることは、多岐にわたる信仰を映し出すものでしょう。
本展は、水にかかわる神仏を中心に、水を源とする信仰に根ざした造形物を展観することで、日本人がもつ豊かな水の精神性を浮び上がらせようとするものです。
中でも、特に雨請いと関わって篤く信仰された龍神は、国宝《善女龍王像》など優れた造形性を有するものが伝わり、本展の見どころの一つとなります。
若水を汲む新春に、清らかな水が生んだ神秘のかたちをお楽しみください。
会期
2015年12月16日(水)~ 2016年2月7日(日)
開館時間
10:00 ~ 18:00
※金・土および12月22日(火)、1月10日(日)は20:00まで
※ただし1月2日(土)は18:00までの開館
※いずれも入館は閉館の30分前まで
※shop×cafeは会期中無休
休館日
火曜日
12月30日(水)~1月1日(金・祝)
※12月22日(火)は開館
入場料
(当日)一般 1,300円、高・大学生 1,000円、中学生以下 無料
問い合わせ
TEL:03-3479-8600
その他
[きもの割]
きものでのご来館で100円割引
[HP割]
ホームページ限定割引券提示で100円割引
[携帯割]
携帯サイトの割引券画面提示で100円割引
[あとろ割]
国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引
※団体は20名様以上、100円割引
※他の割引との併用はできません