六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail

六本木アカデミーヒルズ「INNOVATIVE CITY FORUM」

2021.11.22 Mon - 2021.11.25 Thu EVENT
  • HOME
  • EVENT
  • 六本木アカデミーヒルズ「INNOVATIVE CITY FORUM」
  • 大宮エリー
  • 真鍋大度
update_2021.11.17

INNOVATIVE CITY FORUMは、「20年後の私たちはどのように生きるのか?」という問いを持って、「都市とライフスタイルの未来を描く」を議論する国際会議です。
登壇者は先端技術や都市開発に携わる研究者や実務家のほか、作家、画家、映画監督など多方面で活躍する大宮エリーや、メディアアーティストのライゾマティクス 真鍋大度、21_21 DESIGN SIGHTで現在開催中の「ルール?展」の展覧会ディレクター田中みゆきなど、アートやクリエーティブ分野からも数多くが参加。それぞれが描く未来の可能性を提案・共有し、議論します。
六本木ヒルズ開業10周年の節目となった2013年に初開催して以降、毎年秋に開催。2021年の今年は9回目の開催になります。

新型コロナウイルス感染症のパンデミックで、今までの「当たり前」が覆されて1年半。
混乱の中で、成長した産業、新たに登場したライフスタイルがある一方で、力を失った事業や色あせた文化もあり、その急速な変化が人々の価値観を変化させ、社会を再構築しつつあります。
その中で何が普遍的なものなのか、何が廃れていくのかを見極めることは重要です。
環境問題も、経済問題も地球に不安定な未来が訪れる可能性を暗示しています。
今は現実を見据えつつ創造性を持って将来を論じ、新たな選択肢、生き方を模索すべき時が来ているのではないでしょうか。
今年のICFは、パンデミックの後のその先にある文化・社会・都市のあり方を原点から議論します。

会期
2021年11月22日(月)~11月25日(木)
・全セッション オンライン視聴無料
・日英同時通訳付
・11月25日の会場参加は、ご招待者様限定です。
会場
六本木アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
主催
森記念財団都市戦略研究所、森美術館、アカデミーヒルズ

公式サイトで詳細を見る >

  • 大宮エリー
  • 真鍋大度
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.