六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail

AXISギャラリー「耕す。デザイナー 城谷耕生の仕事」

2022.03.26 Sat - 2022.03.27 Sun EVENT
  • HOME
  • EVENT
  • AXISギャラリー「耕す。デザイナー 城谷耕生の仕事」
  • AXIS
update_2022.03.14

今でこそデザイナーが地域に根を張り、地方創生や伝統工芸の未来に尽力する姿を日本各地に見ることができます。しかし、城谷耕生がミラノから故郷の長崎県雲仙市に拠点を移した2002年当時、彼の求めた「デザイン」をどれだけの人が想像できたでしょうか。イタリアデザインの巨匠アキッレ・カスティリオーニやエンツォ・マーリらの下で学んだ城谷は、次々と消費される商品のデザインに与するのではなく、九州の伝統工芸の職人たちと共に歩む教師となり、地域の農業や食の研究、町作りと関わるなど、これまでの「デザイン」の枠を大きく超えて活動しました。

今回、城谷との関わりが深いキーパーソンを各地から迎え、2日間にわたる計4回のトークを通じて彼の仕事を解き明かしていきます。それはひとりのデザイナーの仕事を超え、大きく変わりつつある社会や環境に対して、私たちがどのように向かい合っていくのか、これから求められるデザインとは何かを探る機会になるのではないでしょうか。

【スケジュール】
第1回:3/26(土)14:00~15:30│刈水プロジェクトの夢
第2回:3/26(土)17:00~18:30│ものづくりのユートピア
第3回:3/27(日)14:00~15:30│伝統工芸の創造力を耕す
第4回:3/27(日)17:00~18:30│地域に根ざしたデザイン


※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止のため、各美術展・イベントについては、臨時休館対応等を行っている場合がございます。最新情報は各美術館・イベントの公式ウェブサイトをご覧ください。

会場
アクシスギャラリー(東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4階)
日時
2022年3月26日(土)~27日(日)
※両日とも、14:00~15:30(開場13:40)、17:00~18:30(開場16:40)
参加費
無料
定員
各50名(先着順)
申し込み
事前申し込み制 Peatixからお申し込みください。
https://tagayasu-sirotani.peatix.com
企画
「耕す。」展 実行委員会
主催
刈水町作り委員会、雲仙市

イベントサイトで詳細を見る >

  • AXIS
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.