快適で良質な毎日の生活を支えるため、街全体をデザインする基礎となる土木。道路や鉄道などの交通網、携帯電話やインターネットなどの通信技術、上下水道、災害に対する備えなど、日常生活に必要不可欠なその存在を、私たちが実感する機会は多くありません。
本展では、全国の駅舎や橋梁の設計、景観やまちづくりなどのデザインを手がける西村 浩を展覧会ディレクターに、土木のエキスパートたちによる企画チームと参加作家のデザイナーやアーティストが、土木を楽しく、わかりやすく伝えます。会場には、暮らしの中の土木を見つめるプロジェクションやドローイング、高度経済成長期から現代にいたる土木の歴史とその迫力を音と映像で体感できる空間が登場。「ほる」「ためる」「つむ」「ささえる」といった行為から土木を分析し、表現したインスタレーション作品や参加型作品を通じて、土木をより身近に感じていただける展覧会です。
会場
21_21 DESIGN SIGHT
会期
2016年6月24日(金)~9月25日(日)
開館時間
10:00~19:00(入場は18:30まで)
休館日
火曜日
※8月23日(火)は特別開館 10:00~17:00(入場は16:30まで)
観覧料
一般 1,100円、大学生 800円、高校生 500円、中学生以下無料
※15名以上は各料金から¥200割引
※障害者手帳をお持ちの方と、その付き添いの方1名は無料
その他各種割引については21_21 DESIGN SIGHTウェブサイトをご覧ください
その他
オープニングイベント「これからの土木、これからの都市」
日時:2016年7月2日(土)11:00~12:30
出演:西村 浩、内藤 廣、柿木原政広、西山芳一
問い合わせ先
03-3475-2121(21_21 DESIGN SIGHT)