六本木にあるミュージアムショップのグッズから、今月、スタッフがおすすめするアイテムをご紹介します。
《森美術館 ショップ 53》
商品名:森美術館「藤本壮介の建築」展オリジナル 大判ハンカチ
金額:1,650円(税込)
販売期間:「藤本壮介の建築:原初・未来・森」会期中【2025年7月2日(水)~11月9日(日)】
※売切れ次第終了
森美術館 ショップ 53担当 西牧さんのコメント
森美術館「藤本壮介の建築:原初・未来・森」展のオリジナルグッズ。藤本氏の故郷、北海道の豊かな森と動物たちに囲まれた風景の中に、彼の代表作となる建築物が描かれたイラストを、ハンカチに仕立てました。イラストは、展覧会のビジュアルを手掛けたイラストレーターのワタナベロミ氏によるもの。少し大きめの52センチ四方で、持ち物を包むのにもオススメです。
information
[森美術館 ショップ 53]
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53F 森美術館内
時間:10:00~22:00
※森美術館開館時間に準じる
※火曜日は17:00まで
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://art-view.roppongihills.com/jp/shop/
《サントリー美術館 ミュージアムショップ》
商品名:オリジナルトートバッグ
金額:3,800円(税込)
販売期間:通年取り扱い
サントリー美術館ミュージアムショップ 伏木さんのコメント
今回ご紹介するのは、木米作の《紫霞風炉》をモチーフにしたサントリー美術館オリジナルのトートバッグです。現在開催中の「まだまだざわつく日本美術」展でも展示している《紫霞風炉》をそのままバッグの表裏全面にプリントし、持ち手部分には小さくなった《紫霞風炉》のアクリルチャームも付けました。持っているだけで注目間違いなしのオリジナルトートバッグを、ぜひミュージアムショップでご覧ください。
information
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
[サントリー美術館]
時間:10:00~18:00(金曜日は20:00まで営業)
※いずれも最終入館は閉館30分前まで
休館日:火曜日、展示替期間
※最新情報はウェブサイトでご確認ください
入館料:展覧会による。ショップは入場無料
[ショップ]
時間:10:30~18:00
※火曜日・展示替期間は11:00~18:00
※展覧会会期中の金曜日は20:00まで営業
定休日:展示替期間中の火曜日、年末年始
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://www.suntory.co.jp/sma/shopxcafe/
《国立新美術館内 SOUVENIR FROM TOKYO》
商品名:国立新美術館オリジナルケース入りおもしろ消しゴム
金額:各583円(税込)
販売期間:通年
※新商品
SOUVENIR FROM TOKYOショップ担当 新さんのコメント
国立新美術館の建物がプリントされた4色のオリジナルケースの中には、日本や東京をモチーフにしたSFTらしいセレクトのおもしろ消しゴムが3つ入っています。MADE IN JAPANの高品質なおもしろ消しゴムは、埼玉県八潮市にある株式会社イワコーで作られたもの。SFT GALLERYで7月23日(水)から開催している、株式会社イワコー「おもしろ消しゴムができるまで展」を記念して発売します。まるで工場見学に来たかのような楽しい展示になっていますので、ぜひ夏休みに遊びに来てくださいね。
information
住所:東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館B1、1F
時間:10:00~18:00(国立新美術館の夜間開館日は~20:00)
定休日:毎週火曜日
入場料:プログラムによる。B1、1Fショップは入場無料
※開館時間が変更となる場合がありますので、最新情報はウェブサイトでご確認ください。
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://www.souvenirfromtokyo.jp
《21_21 DESIGN SIGHT》
商品名:カナリアホイッスル(防災ホイッスル)
金額:1,870円(税込)
販売期間:2025年7月4日(金)~11月3日(月・祝)
21_21 DESIGN SIGHT ショップ担当 東海さんのコメント
現在開催中の企画展「そのとき、どうする?展 -防災のこれからを見渡す-」の商品をご紹介します。カナリアをモチーフにした防災用ホイッスルです。防犯ブザーやガス警報器よりも大きな音圧で、周波数は3,000~4,000Hzです。マグネットなので、壁に穴をあけることなくカナリアの羽を休ませてあげられます。会場にも展示されているので、ぜひご覧くださいませ。
information
住所:東京都港区赤坂9-7-6
時間:10:00~19:00(入場は閉館18:30まで)
休館日:火曜日(9月23日は開館)
公式サイト(URLをクリックすると外部サイトへ移動します):
https://www.2121designsight.jp/NANJA-MONJA/
日差しの強さに、輪郭まで滲んで見える8月。そんな"ゆらぎ"も、この季節ならではの表情でしょう。そんな小さな発見や楽しみが、夏の一日を少し違うものにしてくれるかもしれません。
編集部 福島