六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
六本木未来会議
byTOKYO MIDTOWN
  
  • JP / EN
  
                    
  • INTERVIEWインタビュー
  • CREATORクリエイター
  • EVENTイベント検索
  • PROJECTプロジェクト
  • BLOGブログ
  • ABOUT六本木未来会議について
thumbnail
thumbnail
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • mail

東京シティビュー「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に-」

2022.09.17 Sat - 2022.11.20 Sun EVENT
  • HOME
  • EVENT
  • 東京シティビュー「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に-」
  • 東京シティビュー
update_2022.08.01

9月17日(土)から11月20日(日)まで、東京シティビューで「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に-」が開催されます。

池田理代子氏の『ベルサイユのばら(以下、ベルばら)』は、1972年4月から1973年12月まで、少女マンガ誌「週刊マーガレット」(現「マーガレット」、(株)集英社)に連載されました。フランス革命を背景にした壮大な歴史ドラマは、当時の「少女マンガで歴史ものはあたらない」という常識を覆し、連載開始から少女たちの心をつかみ大ヒット。ファンレターが月に数万通届くほどの大人気作となり、少女マンガの歴史を変える不朽の名作になりました。1973年に連載を終了した後も人気は衰えず、翌1974年に宝塚歌劇で舞台化されると空前のベルばらブームを引き起こしました。1979年にはテレビアニメが放映され、ファン層も拡大。さらに、フランスをはじめとする世界各国での翻訳・出版も行われるなど、世界的な人気作品となっています。

今年、連載開始から50年を迎えることを記念して開催される本展では、初公開も含めた貴重な原画が執筆当時の池田理代子氏の想いや言葉を交えながら展示されます。宝塚歌劇のコーナーでは劇中の"オスカルの部屋"が再現されるほか、舞台衣装や小道具などで華麗なるその世界が紹介されます。テレビアニメや懐かしのグッズ、現在にも続く展開もたどるなど、多彩な切り口で不朽の名作の軌跡と全貌に迫ります。


※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止のため、各美術展・イベントについては、臨時休館対応等を行っている場合がございます。最新情報は各美術館・イベントの公式ウェブサイトをご覧ください。

会期
2022年9月17日(土)~11月20日(日)
会場
東京シティビュー
主催
東京シティビュー、産経新聞社
後援
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、J-WAVE
協力
池田理代子プロダクション、(株)集英社、(株)トムス・エンタテインメント、 阪急電鉄(株)、宝塚歌劇団、(株)宝塚クリエイティブアーツ、(株)宝塚舞台、(株)広真
企画協力
メイプル

展覧会サイトで詳細を見る >

  • 東京シティビュー
SHARE twitter facebook

RELATED ARTICLE関連記事

PICK UP CREATOR

  • 林士平
    林士平
  • 篠原ともえ
    篠原ともえ
  • 奈良美智
    奈良美智
  • 大貫卓也
    大貫卓也
  • のん
    のん
  • 山縣良和
    山縣良和
参加クリエイター 一覧

RANKING

ALL
CATEGORY
PAGE TOPPAGE TOP

PICK UPピックアップ

  • 六本木未来大学
  • クリエイティブ・カウンセリングルーム
  • 連載 六本木と人
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • クリエイターの一皿
  • 連載 デザイン&アートの本棚
  • ピックアップイベント

PARTNERパートナー

  • AXIS
  • 国立新美術館
  • サントリー美術館
  • 21_21 DESIGN SIGHT
  • Tokyo Midtown Design Hub
  • FUJIFILM SQUARE
  • 森美術館
  • ラクティブ六本木
  • 六本木ヒルズ
  • facebook
  • twitter
  • contact
  • TOKYO MIDTOWN
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • Cookieおよびアクセスログについて
  • プラグインについて
  • お問い合わせ

Copyright © Tokyo Midtown Management Co., Ltd. All Rights Reserved.